親切なランドナーの輪行マニュアルがあったよ。
いつもニューサイクリング誌なきあと、サイクルフィールドを愛読しています。
その発行元のオーマエジムショさんのサイトから、親切なランドナー系自転車(泥除け付きね!)のフォーク抜き輪行法が書かれたマニュアルが出てたので、ご紹介します。
ここ↓
http://www.velo-apres.com/how-to-rinko/
フォーク抜きってやってる人を見ると大変そうだなーとか、難しいわぁー、と敬遠しがちですが、実際にやってみると、私の軽自動車の後ろスペースにも座席を倒すことなく、すんなりと収まります。恐らくこのサイズだと、特急や普通列車などでも置き場所に難儀することはないと思います。レーサーは、フォークが付いたままなので、実際は、このランドナーのフォーク抜き輪行より大きなサイズとなりますね。
ただ、このマニュアルでは、泥除けが分割式となっていますので、手順が若干違いますが、分割式でないものでも、大差ありません。分割式でない場合は、後輪を先に外してから、逆さにして、泥除けを外してしまう手順になるだけです。
私は、実際フォーク抜き輪行でどこへでも出かけています。それほど面倒とも思いません。また、何より、コンパクトになるのが魅力的。狙い通りに固定されて袋に収まったときには、なにか快感であります。
●
泥除けが分割式でない場合の輪行例。
ラーレーのサイトより。
(=^・・^=)
その発行元のオーマエジムショさんのサイトから、親切なランドナー系自転車(泥除け付きね!)のフォーク抜き輪行法が書かれたマニュアルが出てたので、ご紹介します。
ここ↓
http://www.velo-apres.com/how-to-rinko/
フォーク抜きってやってる人を見ると大変そうだなーとか、難しいわぁー、と敬遠しがちですが、実際にやってみると、私の軽自動車の後ろスペースにも座席を倒すことなく、すんなりと収まります。恐らくこのサイズだと、特急や普通列車などでも置き場所に難儀することはないと思います。レーサーは、フォークが付いたままなので、実際は、このランドナーのフォーク抜き輪行より大きなサイズとなりますね。
ただ、このマニュアルでは、泥除けが分割式となっていますので、手順が若干違いますが、分割式でないものでも、大差ありません。分割式でない場合は、後輪を先に外してから、逆さにして、泥除けを外してしまう手順になるだけです。
私は、実際フォーク抜き輪行でどこへでも出かけています。それほど面倒とも思いません。また、何より、コンパクトになるのが魅力的。狙い通りに固定されて袋に収まったときには、なにか快感であります。
●
泥除けが分割式でない場合の輪行例。
ラーレーのサイトより。
(=^・・^=)
コメント