朝からランドナー製作、そしてちょっとポタリング…。

今日は、やけに早く目が覚めた。時計を見ると午前4時前。しかし、空気はヒンヤリではなく、温かいので、起きだしてゴソゴソとネットなどを見ておったとうわけ。
朝食後、さっそく、届いていたグランボアのブツをエトワールに装着してみる。今回は、タイヤ32Bである。これと本所のアルミ製泥除け。分割式と固定式。どちらも持っているが、さて、どっちにすべきか?

散々悩み。やっぱランドナーは輪行でしょ! ということで、分割式にした。最初、付けない、という選択肢もあったのであるが、この車はもう完全フォーク抜き輪行方式と最初から決めているので、ガードがあってもなくても変わらないのである。それに、今までフォーク抜きで散々輪行してきたし…。

本所のH50という半丸バフガードである。光沢が良い。ランドナーらしいといえばそう思える。
で、順調に作業を進めておったのであるが、また、頓挫した。
今回は、リアステーのだるまネジである。蝶ネジで止める輪行用のものが付属していたので、それを付けてみるが、リアスプロケットに今にも接触しそうである。そう、あまりにクリアランスが少なすぎて実用にならない。解決法は、イモネジ式のアーレンキーだるまをエンドのネジにそのままねじ込んで内側にネジ山を一切出さない、という方法。これなら、チェンとネジ頭が干渉しない。まずは、これかな、と思ったが、まだ、いいのがあった。ホームセンターで見つけた頭が極端に扁平なプラスネジがあったのである。それを各種長さを購入し、現物合わせではめてみるという作戦。まだやってない。今日は疲れたので、また次回。


さて、本日は、このような作業を朝からずっとやっていてタイヤも付いたし、チェンホイールも付けたし、でまずは満足である。

その後、この前、購入したパークツールの振れ取り台のためにお役御免となったミノウラの簡易振れ取り台を知人に譲ると約束していたので、堺市までそれを車で運んで手渡してきた。また、お店の中でおっさん二人が熱く自転車を語り合ったのは言うまでもないw。

本日は、堺市へ行く前に午前中に紀の川サイクリングロードを走り込んでいた。距離は30キロくらい。とにかく今日は空気が悪い。喉が痛くなってくる。なので、早めに切り上げた。乗った車はケルビム。スプロケ変更してから快調である。

だるまの装着写真はまた次回にでも掲載予定ですw。あまたある自転車の組み付けの中で最も手間のかかるしんどい作業が実は泥除けの取り付けだと私は信じて疑いません。 (=^・^=)

コメント

人気の投稿