【レポ】日置川、枯木灘、大辺路の山々、自然満喫コース
2017.4.29 土 晴れ
今日は、釣りの人もたくさん来ていましたよ。
太平洋自転車道も通っていますよ。距離は短いですが…。外国のような雰囲気がグー!
さて、道の駅を後にして、日置川河口付近から、日置川に沿って上流へ走ります。どこまでも透き通っていて、清流そのものでした。キャンプ場などもありました。
日置川。結構水量も多くて、カヌーなど、アウトドアの好きな人にはたまらないスポットとなっております。
これからがキャンプシーズンなので、大盛況でしょうね。
八草の滝ですが、見えませんね。水量がちょっと足りないみたい。残念。水量豊富な時期には、中央に滝が見えるんだけどなぁー。_| ̄|○
ここで、ちょっと休憩です。かなり走ってきたので、桃の天然水を飲んで一休みです。
宇津木の橋から県道36号へ右折しますと、ほとんど車が来ません。静寂そのもの。ほんとうに一日のんびりと自然に癒やされた感じです。
杉木立の中を行きます。木漏れ日がいい感じですな。
この先、獅子目トンネルを抜けると、佐本の集落に着きますが、今回はその手前を右折して、コカシ峠へと向かいます。
これが獅子目トンネルです。古座街道コースのピーク地点。雨がおおいせいか、トンネルの壁面には苔がびっしりと生えておりました。
ローアンドローで粘って登ること30分。ようやくコカシ峠頂上付近に到着です。枯れ木灘の眺めが素晴らしい! ちょっと木々が邪魔ですね。もうちょっと視界が良ければ言うことなしなんだが…。
コカシ峠からちょっと下っても太平洋が見えますよ。もう集落までほんのちょっと。一気にダウンヒルで江住に到着です。麓には最近できた道の駅があります。そこで、今回は昼食です。
麓まで降ってきましたよ。江住の町並。漁師町って感じです。
日置川、枯木灘、大辺路の山々、自然満喫コースを走って来ましたのでレポします。
まず、自宅から車載で、道の駅志原海岸まで行きます。そして道の駅志原海岸に車をデポし、そこからスタート。後は、コースの通りです。
●本日のコースです。↓
家から3時間で道の駅志原海岸へ到着。眼前は太平洋。いつ見ても美しい。素敵な海岸です。今日は、釣りの人もたくさん来ていましたよ。
太平洋自転車道も通っていますよ。距離は短いですが…。外国のような雰囲気がグー!
さて、道の駅を後にして、日置川河口付近から、日置川に沿って上流へ走ります。どこまでも透き通っていて、清流そのものでした。キャンプ場などもありました。
日置川。結構水量も多くて、カヌーなど、アウトドアの好きな人にはたまらないスポットとなっております。
これからがキャンプシーズンなので、大盛況でしょうね。
八草の滝ですが、見えませんね。水量がちょっと足りないみたい。残念。水量豊富な時期には、中央に滝が見えるんだけどなぁー。_| ̄|○
ここで、ちょっと休憩です。かなり走ってきたので、桃の天然水を飲んで一休みです。
宇津木の橋から県道36号へ右折しますと、ほとんど車が来ません。静寂そのもの。ほんとうに一日のんびりと自然に癒やされた感じです。
杉木立の中を行きます。木漏れ日がいい感じですな。
この先、獅子目トンネルを抜けると、佐本の集落に着きますが、今回はその手前を右折して、コカシ峠へと向かいます。
これが獅子目トンネルです。古座街道コースのピーク地点。雨がおおいせいか、トンネルの壁面には苔がびっしりと生えておりました。
ローアンドローで粘って登ること30分。ようやくコカシ峠頂上付近に到着です。枯れ木灘の眺めが素晴らしい! ちょっと木々が邪魔ですね。もうちょっと視界が良ければ言うことなしなんだが…。
コカシ峠からちょっと下っても太平洋が見えますよ。もう集落までほんのちょっと。一気にダウンヒルで江住に到着です。麓には最近できた道の駅があります。そこで、今回は昼食です。
麓まで降ってきましたよ。江住の町並。漁師町って感じです。
串本方面への海岸線が見えますね。
えーと、今回は、私にとっては珍しく、ランドナーではなく、ロードバイクで行きました。といってもクロモリのレーサーですがw。(*^^*)
それで、携行荷物も最小限で、車重が軽いことと言ったら! 世の中のローディー諸君はこんなに身軽で走ってるんだね。改めて自分の重装備に唖然w。これくらいの重量だったら少々の峠でも楽勝だわい、と思った次第。と言ってもラ系の自転車が好きで好きでしょうがないのですがね。^_^
さて、今回は、ネット検索でヒットしたオススメコースをそのまま走ってみました。ちょうど、新緑の季節ですが、なぜか、この季節にこの地域を走る機会が多く、過去の将軍川林道といい、だぶってしまいますね。しかし、今回は、ダートもなく道路状況もほどほど良くてロードバイクでも走れますことをまず、報告しておきます。
でも、このコカシ峠は峠直下からの太平洋の眺めが素晴らしいので、ぜひに私と同じく、北から走って海へ下るというコースがおすすめです。苦しんで登ってきて、眼前にバーンと太平洋が見えるというのは爽快ですよ。登り切った達成感と相まって感動モンです。ハイ。(*^^*)
日置川沿いは、清流日置川を眼下に眺めながらの若干の登り基調。まあ、楽勝です。宇津木橋から右折したあたりから激坂となってきて、インナーが活躍するところとなります。むろん、ローアンドローでじわじわと攻めながら登り切っていくと、小河内の集落に降りてきます。ここで、悩むんですが、地図によると、獅子目トンネルを抜けないといけません。このトンネルを抜けてから、右折するんです。するとコカシ峠へと上りになります。
実際走った感想をいうと、コカシ峠より、この宇津木からの小河内へのピークの方がしんどかったです。距離も長く感じました。リアには、ローギアとして32Tくらいが欲しいところでした。私は、今回28T。でもダンシングして、なんとか登りきりました。ε-(´∀`*)ホッ
この一周コースで案外しんどかったのは、最後の区間です。江住の道の駅で昼食にシラス丼を食って、お腹満腹になった後、国道42号の海岸線。これがキツかったー。まず、湾ごとに50mくらいアップしたと思うと、また下る。そしてトンネル。また50mのアップ。この繰り返し。それにプラス強烈な向かい風。これで、最後の足を残していたけど、結構持っていかれました。
国道42号から山へ入ると、ほとんど車が来ません。これはありがたいです。いつも不思議に思うんだけど、みなさん、和歌山というと国道42号などの危ない道を走りたがるんですね。これは、私的にオススメできません。車が多くて危なくて…。トンネルも多いし。
それより、ちょっと山へ入ると別天地。もう車はほとんど来ません。人の姿も見かけません。県道というけど、林道のようです。こういう雰囲気の道が好きでわざわざ時間かけて出かけて行くわけですが、紀北に比べ、人口の少ない紀南はさらに車が少なくてイイ!
GWで観光施設はどこも人でいっぱいなので、今回、帰りの温泉はパスしましたです。また、次回ですね。(=^・・^=)
コメント