いつか走りたい紀伊半島の酷道調査。

酷道という道路が存在するそうな。そう、我が紀伊半島にもありますよ。
R425が有名ですが、これは紀伊半島を尾鷲から御坊まで横断していますね。そして、もうひとつ、紀伊半島を縦断しているのがR371です。これは、部分的に走ったことがあるのですが、途中、寸断されていて迂回路を走らされたりします。

秋以降、もし、連泊できそうなら、こうした酷道調査をしてみたいと思っています。もちろん、自転車で。多くの酷道がそうであるように常時、どこかしら工事中でして、通行止めとなっているようです。現にR425は尾鷲からちょっと入った坂本ダムの湖畔の橋が崩落していて、渡れないそうな。だから、いつになったら復旧して全通するのかさえわかりません。それまでは、全線調査はおあずけです。確か、数年前に車で走ったときには、渡れましたが、今は通行止めとなっているようです。印象に残っているのは、池原ダムから坂本ダムまで延々とダム湖畔を走る寂しい感じの道だったと思います。湖畔から吹き上げる風は冷たく、暗い印象の道路でした。

さて、これらの酷道を自転車でツーリングとなると、途中、どこかに宿泊となるでしょう。その宿泊地をどこにするのがいいか。温泉なども数々ありますから、楽しみは増えますね。今のところ、R371はなんとか走れそうですが、地図上では無人地帯をかなり走ることになるので、メカトラブルが怖いです。落石も多いため、パンクが常に心配です。車種は太いタイヤのランドナーがオススメですね。

もうひとつ、R311というのもあります。中辺路のルートは有名ですが、これ、ここで終わりではないんです。実は、熊野市から海岸沿いに尾鷲まで続いています。ここも真夏の調査でした。海岸沿いはアップダウンの連続でとにかくバテました。乗ったり押したりののんびり走行でなんとか尾鷲までたどり着きました。

紀伊半島はとにかくスケールがでかいので、一日の日帰りプランでは到底無理ですな。連泊でのんびりと走ってみたい気がしています。秋から冬場、が季節的にもちょうどいいかと思います。
また、ルートラボでコース完成したら、報告します。
(=^・・^=)

コメント

人気の投稿