泥除け考…。

自転車の部品で今は流行らないのが泥除けである。私なども最近は、遠出することもなく、近所のポタリングばかりなので、泥除けを思い切って外してみた。しかし、真っ黒なタイヤだと、泥除けを外すと間抜けに見える。なんとなく見栄えが良くないのである。

田舎に行くと、湧き水が滔々と流れていて、道路が水浸しになっていることがよくある。昨日も東吉野の奥地でそういう道に出くわした。仲間は皆泥除け装備であるから平気であるが、私など、丸坊主の泥除けなしであるから、水がはねてバッグが濡れるのを嫌い、スピードを落として恐る恐る走った。そういう神経を遣うのが嫌になる。

昔、ブルーメルというプラスチックのガードを付けたクラブモデルがやたらと目立ったことがあった。今でもあるのか、と検索すると中古品でオークションに出ているのがちらほらと目に入った。ポチッとするのかどうかだいぶ悩んだが、結局、今置いている本所のアルミガードがもったいないと思い、思いとどまった次第。

ガード加工は非常に神経を遣う。私の乗るTOEIなどは見た目を非常に気にするのか、丁寧に隠しどめというボルト加工がなされていて、ことごとく、泥除けのボルトが裏から見えないように止めるようになっている。これが、輪行の際、仇となり、難儀する。

その点、ブルーメルのガードはよく考えられていて、下ブリッジのところが挟むような鉄板になっていて、すぐに取り付け取り外しができる工夫がされている。本来泥除けはこういう発想がないとな、といつも思う。だって、晴天の中を走る際には完全に不要である部品だからだ。日帰りで出かけて、雨が降る可能性が限りなくゼロだったら事前に外していこう、となる。

しかし、不思議だ。泥除けが付いていると旅行車という雰囲気になる。たかが部品一点だが、馬鹿にならない。これがあるとないとでは見た目ががらっと変わる。

もっと、創意工夫して、取り外しが簡単な泥除けが開発されても良さそうなものなのに、なかなか発展しない。雨の多い国日本で、泥除けの需要は限りなくあると思うのであるが、どうだろう。

泥除けの話が出たついでに言うと、ちょこんと後ろに取り付けるリフレクターも凝る人が多い。キムラというメーカーが出しているアルミ削り出しは高級品だ。しかし、出来はいい。

私は、今、弟のラトゥールについていたプラ製のリフレクタを貰い受け、それを付けている。雰囲気がぴったりで気に入っている。だれもプラ製だとは気づかないメッキの輝きがいい。

泥除けを付けたり外したり、何度もやっているが、輪行するたびにいつも思う。もっと簡単に取り外しできないものか、と…。
(=^・・^=)

コメント

人気の投稿