【レポ】高野山ヒルクライムの巻
本日、いい天気なので、予定通り高野山へR371の秘境ルートでヒルクライムしました。
コースです。↓
本当は、毛原の方へ下って行って、紀美野町からぐるっと一周する予定でしたが、猛烈な狼頭峠やその後の高野山ヒルクライムに撃沈され、惨憺たるありさまでした。結果から言うと、恥ずかしいのですが、ほとんど乗れない! 激坂すぎる! まあヘタレな私のことですから、それはそれ、あれこれと言い訳をしては降りて押す、という作戦でした。しかし、本日履いていったのはクリートのついたビンディングシューズでして、激坂を降りて押すのにいちいちクリートが滑って歩きにくく最悪のコンデイションでした。
それでは、今日の写真です。↓
紀の川の河川敷には葉桜になってきている桜がありました。もう満開は過ぎていてわびしいですね。
いつもの紀の川サイクリングロード。今日も向かい風でした。(^^)
妙寺あたりです。河川敷の黄色の花があまりにきれいなので一枚撮りました。
狼頭峠を超えると、このようなリバーサイドコースとなります。車も少なくて、自転車天国ですが、入り口からいきなりの激坂攻撃にもう降参でした。降りて押すのもなんとも思わなくなった私です。(^^)
この辺は寒いのか、まだ桜が見頃でした。
どうです。この透明度。丹生川はこのあたりでは清流です。
それほどアップダウンもなくやどり温泉あたりまでは平坦路でした。
桜が見事でした。
やどり温泉をすぎると、地獄の激坂の始まりです。この丹生川から、一気に標高を上げて高野山まで延々と乗っていけないような激坂が続くのでした。
おなじみのおにぎり看板もありました。間違いなく酷道です。(^^)
高野山につくと14時前でした。目当ての精進料理も時間的に諦め、裏通りにあるミッチーという中華屋に入りました。そして、頼んだのが、麻婆丼でした。このボリュームすごい!
高野山よ、また来るね。 大門を撮影して、今度は待望のスーパーダウンヒルでした。
本日、天気予報では降雨ゼロとか。よっしゃ!とばかりに愛車を下ろし、出発準備ができたのは8時ごろ。いつもの桃山からスタートして、紀の川CRを東へ向かいます。このまま橋本まで行き、そこからR371へ入って、延々の地獄のヒルクライムの始まりです。
しばらく自転車に乗ってなかったせいか、バテることといったら! もう最初の激坂であっさり降参でした。その後も乗っていけないような坂になると降りる癖がつき、今日は万歩計が1万歩以上という快挙でした。(^^)
教訓は、私のような歩き主体の人は、ビンディングより、フラットのシューズの方がはるかに楽だということ。トークリップを見直そうかな、と思っています。
しかし、今日のこのコースは本当にしんどかった。もう一度行けと言われても躊躇するでしょうね。それくらいしんどかった。ハンガーノックも重なり、ソイジョイを胃袋に一本放り込んだけれど、さして効果なし。結局、高野山の中華屋に飛び込むまで、空腹でダウン寸前でした。ちょっと補給のタイミングをミスしたみたい。我慢せず、やどり温泉で食べておくべきだったかもね。
それで、バテすぎて、もう予定のコースを走る気力もなく、志賀でショートカットして、下ってきたってわけ。
まあ、でもきれいな川や桜も満喫できたしで、今日は充実した一日でした。また、5月の連休の予定でも考えておこうっと…。
(=^・・^=)
コースです。↓
本当は、毛原の方へ下って行って、紀美野町からぐるっと一周する予定でしたが、猛烈な狼頭峠やその後の高野山ヒルクライムに撃沈され、惨憺たるありさまでした。結果から言うと、恥ずかしいのですが、ほとんど乗れない! 激坂すぎる! まあヘタレな私のことですから、それはそれ、あれこれと言い訳をしては降りて押す、という作戦でした。しかし、本日履いていったのはクリートのついたビンディングシューズでして、激坂を降りて押すのにいちいちクリートが滑って歩きにくく最悪のコンデイションでした。
それでは、今日の写真です。↓
紀の川の河川敷には葉桜になってきている桜がありました。もう満開は過ぎていてわびしいですね。
いつもの紀の川サイクリングロード。今日も向かい風でした。(^^)
妙寺あたりです。河川敷の黄色の花があまりにきれいなので一枚撮りました。
狼頭峠を超えると、このようなリバーサイドコースとなります。車も少なくて、自転車天国ですが、入り口からいきなりの激坂攻撃にもう降参でした。降りて押すのもなんとも思わなくなった私です。(^^)
この辺は寒いのか、まだ桜が見頃でした。
どうです。この透明度。丹生川はこのあたりでは清流です。
それほどアップダウンもなくやどり温泉あたりまでは平坦路でした。
桜が見事でした。
やどり温泉をすぎると、地獄の激坂の始まりです。この丹生川から、一気に標高を上げて高野山まで延々と乗っていけないような激坂が続くのでした。
おなじみのおにぎり看板もありました。間違いなく酷道です。(^^)
高野山につくと14時前でした。目当ての精進料理も時間的に諦め、裏通りにあるミッチーという中華屋に入りました。そして、頼んだのが、麻婆丼でした。このボリュームすごい!
高野山よ、また来るね。 大門を撮影して、今度は待望のスーパーダウンヒルでした。
本日、天気予報では降雨ゼロとか。よっしゃ!とばかりに愛車を下ろし、出発準備ができたのは8時ごろ。いつもの桃山からスタートして、紀の川CRを東へ向かいます。このまま橋本まで行き、そこからR371へ入って、延々の地獄のヒルクライムの始まりです。
しばらく自転車に乗ってなかったせいか、バテることといったら! もう最初の激坂であっさり降参でした。その後も乗っていけないような坂になると降りる癖がつき、今日は万歩計が1万歩以上という快挙でした。(^^)
教訓は、私のような歩き主体の人は、ビンディングより、フラットのシューズの方がはるかに楽だということ。トークリップを見直そうかな、と思っています。
しかし、今日のこのコースは本当にしんどかった。もう一度行けと言われても躊躇するでしょうね。それくらいしんどかった。ハンガーノックも重なり、ソイジョイを胃袋に一本放り込んだけれど、さして効果なし。結局、高野山の中華屋に飛び込むまで、空腹でダウン寸前でした。ちょっと補給のタイミングをミスしたみたい。我慢せず、やどり温泉で食べておくべきだったかもね。
それで、バテすぎて、もう予定のコースを走る気力もなく、志賀でショートカットして、下ってきたってわけ。
まあ、でもきれいな川や桜も満喫できたしで、今日は充実した一日でした。また、5月の連休の予定でも考えておこうっと…。
(=^・・^=)
コメント