ディスクブレーキのツーリング車ねぇ…。

旅する自転車ランドナーの本、ってのを弟が買ってきたものだから、興味津々で読んでおります。後半、アメリカのvelo orangeから出た、ディスクブレーキ搭載のツーリング車の組み立て記事が載っているのですが、これ、どうなんでしょうか? 雨天時の制動とか効きそうですが、私が一番気になるところは、フォーク抜き輪行ができるのかどうか、という一点です。

日本では狭い電車内に自転車を持ち込む際、一番コンパクトになるのが、このフォーク抜きの輪行方法です。写真を見る限りフォークコラムにクランプするいまどきのステムのようですが、どうなんでしょうね。仮にスレッドステムにしたとしても、油圧式のディスクブレーキじゃ、ホースを外すわけにもいかないでしょうし…。そうなると、当然、ハンドル部とフレームを分離することができませんね。

これは、私的にパスかな、と思いました。もっとも、スレッドステムが使えて、機械式ディスクブレーキなら、どうなんだ、と言われるとちょっと考えてしまいます。

さきごろ買ったハブダイナモも、他の型番がディスク対応のせいか、やけに左軸が余分にクリアランス空いていて、明らかにそこにディスクブレーキがマウントされるのだよ、と言わんばかりです。

振動とかで、金属疲労を起こしてここが折れないか心配ではあります。たぶん、同じ金型で作るので、こういうデザインが共通化されるのだろう、と予測しますが、まだ、本格的に走りこんでいないため、なんともコメントできません。また、実走を重ねてレポしましょうかね。

徐々に確実にディスクブレーキ化の波が来ているようで不安ではあります。私は、やっぱり輪行を最優先しますので、カンティブレーキか、センタープルブレーキが一番しっくりきます。

今時は、どんどん、フォーク抜き輪行が風化してきているようで、私など時流に逆らい、必死にフォーク抜きの良さを伝授しているのですが、面倒くさそうとか言われて、普及しませんね。残念です。

ほぼ車輪径に収まるフォーク抜き輪行こそ、日本の交通事情にもっとも合致したやり方だと思います。(=^・・^=)

コメント

人気の投稿