激坂の丸い印ってなぜ?

和歌山県といわず、全国に勾配が15%くらいの激坂になるとコンクリート舗装の上にビール瓶で押したような丸い印がある道路を見かけます。私などは、あれを激坂の印だと思っていて、あの丸い印が出てくるといやーな気持ちになったものです。

しかし、本日、そうした疑問を解決する記事が出てたので紹介します。

急坂のドーナツ形の凹みのワケ そもそもなぜ坂道はコンクリート舗装ばかりなのか

 この記事によると激坂の場合、アスファルトだと後でローラーで押し固める作業ができないのだとわかりました。あまりに激坂だとローラーが 滑ってしまい危険なのですね。それとコンクリート舗装の方が後々の耐久性が高いのだとか。知りませんでした。

和歌山にもこうした激坂の印が付いた道路が存在します。当然乗って行けるような勾配ではないので、降りて押すことが多いです。

他にも滑り止めとする印章のようなものがあるとか。しかし、丸いもの以外見たことがないですね。
大阪府にある暗峠にもこうした丸い印がありました。

次回走っていて、こうした丸い印に出くわしたらまた写真を撮ってきます。
(=^・・^=)

コメント

人気の投稿