【レポ】GW二日目。自宅〜五條〜三輪駅と走りました。
↑いつもの粉河から紀の川サイクリングコースです。これは名手あたりです。水が澄んでいますね。みどりの日にふさわしく新緑がとっても眩しいです。
↑名手あたりの紀の川サイクリングコース北岸です。車がやってこないので、自転車天国ですね。いつも予定のない日曜とかは、ここを走ってぐるっと一周しております。だいたい70キロくらいかな。これで、充分に満足な私なのでしたが、本日は、めったにない大型連休とあって、遠出企画ばかりやってます。これから、この先、五條まで淡々と走ることに…。しまも向かい風だしw…。(・∀・)
↑真ん中の中洲が通称へび島です。と言ってもへびが異常に多いわけではありません。ちっちゃな神社が島の中にはあって、いい感じ。南岸から渡れます。歩行者自転車だけだけど。
↑まももやってきました。道の駅、紀の川万葉の里。ここはいつもの休憩場所。トイレが多くてきれい。それに2階には食堂もあるし、1階は売店なのです。特産品が買えますよ。
↑しばしベンチに座って五月晴れの心地よい新緑の香りを含んだ風を味わっておるところ。ポカリも残り半分か…。次のコンビニでまたもや補給だな、こりゃ。(・∀・)
↑三谷橋まではこのようにサイクリングロードを行きます。このコースの方が車が来ないので、絶対にお勧めです。南岸は車が多いですよ。国道の抜け道になっているため。
↑九度山までやってきましたよ。ホントは、オープンしたばかりの九度山の道の駅に寄りたかったんですが、今日はイベント開催中でした。なんでも真田幸村のゆきむら祭りとかって幟が出てたな。鉄砲をぶっ放す爆音が響き渡っておりました。それで、この会場に入ろうとするマイカーの列で辺り一帯は異常な渋滞。側道を空けてくれたらいいんだけど、無頓着なドライバーは左までいっぱいにベタ付しておるので、それ以上前進できません。もぅー。ヽ(`Д´)ノプンプン
↑あー、もうお腹すいて限界です。待ちに待った五條市は丹原のいつもの柿の葉寿司のたなかにて柿の葉寿司定食を所望いたしました。私はいつもうどんじゃなくてそばなんです。根っからのそば好きですね。で、店内、今日はGWだけあって、超混みあってまして、私も予約名簿に名前を書いて10分ほどで順番が来ました。しかも四人がけのテーブルを分割してって、店員さんに言われたので、いっしょにテーブルを移動させました。すると、おとなり席におばさんコンビがやってきました。当然、テーブル上に何もないので、私、お箸、おてふき、七味と次々渡してあげましたところ、向こうさんから、オタク、今日はどこへ行くんですかー?って。食べた後は、ボチボチと桜井あたりまで…、と答えます。昨日はねぇ~、私らは、平城京へ行ってきたの。へぇー、それは、すごい人だったでしょ?と私。そりゃもういっぱいよ。あなた。気をつけて行ってきてねーと…。ハイ。(^^)
↑これが五條市丹原の柿の葉寿司のたなかです。ここから南へ行くと恐怖の天辻峠となるんです。だから、峠越えの方はみな、ここに立ち寄って腹ごしらえしてから出発するみたいです。それに五條名物と言えば、ラジオのCMでもおなじみのあのたなかでしょ。やっぱ。
(・∀・)
↑さて、腹も満腹になったしで、まずは国道24号を目指して北上します。目の前に現れたのが、悲劇の五新線跡の橋脚です。萌の朱雀ですなー…。( ゚д゚ )
吉野川橋上から鯉のぼり。ここらはもう奈良県。だから、紀の川でなくて、吉野川なんです。1級河川は流域が広いので、名前がいっぱいありますね。
↑分岐点にやってきました。五條市本陣。ここは陸橋じゃなくて、地下道なんです。よくこの地下道で厨房がケータイいじってるのを見かけます。一応、降りて押してね、って書いてあるんで、降りて、クリートをカチカチ、タップダンサーのような塩梅でw歩くんでした。(^^ゞ
↑ここはですね、かの泉佐野出発の200キロブルベのコースにもなっている吉野口駅方面への峠です。これが、国道からえげつなく坂道が長いこと! インナー落として、ローアンドローで登り切りました。ふぅー、疲れたわい。で、向かいがどうやら特養みたい。つわびき会とか看板に書いてたなw。ここで、愛車をもたせかけて休憩です。とにかく、こんな激坂登った後は必ずキューケイ。(・∀・)
↑さっきの峠を一気に下るとJRの和歌山線と出会います。こうして、道路と平行して飛鳥手前まで走っているのですが、この道路がなんとも車が来なくて、自転車天国なんです。なので、私はいつも奈良方面へ抜けるときはこのコースを使います。国道はとにかくトラックや車が多くて危険。とても走れたものじゃない。それに脇の商店から出てくるおばちゃんドライバーの車が超危険。全然、横の歩行者とか見てない。平気でいきなり飛び出てきて、今日も桜井市内で轢かれかけたw。(・∀・)
↑さっきのところから、5キロほど行くとこのようなまるで隠れ里か?と思うような絵になる風景になります。思わず止まって、いい景色だなぁーと独り見惚れておりましたw。
↑道路はなおも続きます。右上が近鉄吉野線。そして左側がJR和歌山線となんとも鉄ヲタ泣かせなコースなのです。一気に両方の車両を眺められるとは!
↑吉野口駅を過ぎてしばらく走ると、古墳地帯に突入します。もうここら辺は、完全に飛鳥のなわばり。古墳だらけです。
↑中央のあの山が古墳。上の看板がその名前。
↑さっきの古墳から10分ほど走ると、気持ちのいい道路に出ます。ここらもまだブルベのコースなのです。ずっと榛原のローソンまで続いていて、そこが折り返しだとか…。ホンマ、怖いですな。ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
↑いつもおトイレを借りるよしのストアにて。向かいはキリン堂さん。もうここからすぐで飛鳥駅ですよ。今日はものすごい人でした。レンタサイクル大賑わいでした。
↑このへんまで来ると奈良盆地ってのが理解できますな。
↑近鉄飛鳥駅から正面をずっと進むと甘樫の丘となるのですが、甘樫の丘の向かいはこのように田園風景でして、どこをとっても絵になる地域なんです。なので、ここら大好き!
↑先ほどの丘と道路を挟んで反対側が甘樫の丘です。蘇我入鹿の邸宅跡か?と調査続行中ですな。
↑大神神社にやってきました。ここらは古代から人が住んでいて、結構交易が盛んだったんだって。当時は中国の品とかそりゃ、もう国際都市だったようですよ。シルクロードの終着点かな。で、後ろに見えますお山がご神体の三輪山です。山内は撮影禁止ですよ。なので、遠景からパシっとな。今日はでも、大神神社なにかあったの?ものすごい人、人、人。だから、もうしんどかったし、早くゴールの缶酎ハイ飲みたかった一心ですぐ三輪駅へ退散でしたw。
↑ふぅー、やっと着いたわい。JR三輪駅です。普段は無人駅のはずが、今日は駅員さんが二人も常駐しててびっくり。しかも駅内ベンチにも人いっぱい。さらに列車時刻迫るとぞろぞろと人がいっぱい集まってくる。みな、ハイカーのような恰好しています。自転車は私だけでしたw。(^^ゞ
で、駅舎横の日陰を必至に探して、愛車を袋にしまい込みました。もう昨日今日と何度もバラしたり、組んだりで慣れました。時間も早くなったよw。
昨日なんて、紀伊日置駅前で悪戦苦闘してて、近所の人があのおっさん、袋になかなか入らんと難儀してるなw…、ってな目で見られてましたからw…。(・∀・)
↑あまりに頻繁に自動券売機を酷使するので二台のうちの一台が駅員さんお手入れ中でした。それで一台の券売機の方に長い列がw…。ありえん!この三輪駅でこの光景は。
(・∀・)
あー、無事に16:46発王寺行きへ乗り込み、JR高田駅で乗り換えてJR下井阪駅に18時15分無事帰還しましたー。
●
高田駅で電車を待ってると、階段を降りようと独りの老女が直角に曲がった腰に杖の出で立ちで、しかもリュックを持って、どうしようか、思案中…。すかさず、あのぉー、階段降りられるんですかー?もう、後1分ほどで電車来ちゃいますよ、と言って、荷物持ちますわー、と手荷物を持ってあげて、片方の脇を介助しつつ、階段をおりました。最初は恥ずかしがってましたが、わざわざ下から迎えに来てくれたのやね、ありがとう! って言われたー。さらにその人、電車途中までいっしょやって、橋本駅で降りたんだけど、降りしな、私の前に来てありがとう!ってわざわざ言ってくれて降りて行きました。ちょっといいことしたのかなー。でも、あの時、手伝って上げなかったら、あの老女、絶対にこの電車乗れてないもんなー、と独り納得の電車男なオイラなのでしたw。
((≡゚♀゚≡)
↑名手あたりの紀の川サイクリングコース北岸です。車がやってこないので、自転車天国ですね。いつも予定のない日曜とかは、ここを走ってぐるっと一周しております。だいたい70キロくらいかな。これで、充分に満足な私なのでしたが、本日は、めったにない大型連休とあって、遠出企画ばかりやってます。これから、この先、五條まで淡々と走ることに…。しまも向かい風だしw…。(・∀・)
↑真ん中の中洲が通称へび島です。と言ってもへびが異常に多いわけではありません。ちっちゃな神社が島の中にはあって、いい感じ。南岸から渡れます。歩行者自転車だけだけど。
↑まももやってきました。道の駅、紀の川万葉の里。ここはいつもの休憩場所。トイレが多くてきれい。それに2階には食堂もあるし、1階は売店なのです。特産品が買えますよ。
↑しばしベンチに座って五月晴れの心地よい新緑の香りを含んだ風を味わっておるところ。ポカリも残り半分か…。次のコンビニでまたもや補給だな、こりゃ。(・∀・)
↑三谷橋まではこのようにサイクリングロードを行きます。このコースの方が車が来ないので、絶対にお勧めです。南岸は車が多いですよ。国道の抜け道になっているため。
↑九度山までやってきましたよ。ホントは、オープンしたばかりの九度山の道の駅に寄りたかったんですが、今日はイベント開催中でした。なんでも真田幸村のゆきむら祭りとかって幟が出てたな。鉄砲をぶっ放す爆音が響き渡っておりました。それで、この会場に入ろうとするマイカーの列で辺り一帯は異常な渋滞。側道を空けてくれたらいいんだけど、無頓着なドライバーは左までいっぱいにベタ付しておるので、それ以上前進できません。もぅー。ヽ(`Д´)ノプンプン
↑あー、もうお腹すいて限界です。待ちに待った五條市は丹原のいつもの柿の葉寿司のたなかにて柿の葉寿司定食を所望いたしました。私はいつもうどんじゃなくてそばなんです。根っからのそば好きですね。で、店内、今日はGWだけあって、超混みあってまして、私も予約名簿に名前を書いて10分ほどで順番が来ました。しかも四人がけのテーブルを分割してって、店員さんに言われたので、いっしょにテーブルを移動させました。すると、おとなり席におばさんコンビがやってきました。当然、テーブル上に何もないので、私、お箸、おてふき、七味と次々渡してあげましたところ、向こうさんから、オタク、今日はどこへ行くんですかー?って。食べた後は、ボチボチと桜井あたりまで…、と答えます。昨日はねぇ~、私らは、平城京へ行ってきたの。へぇー、それは、すごい人だったでしょ?と私。そりゃもういっぱいよ。あなた。気をつけて行ってきてねーと…。ハイ。(^^)
(・∀・)
↑さて、腹も満腹になったしで、まずは国道24号を目指して北上します。目の前に現れたのが、悲劇の五新線跡の橋脚です。萌の朱雀ですなー…。( ゚д゚ )
吉野川橋上から鯉のぼり。ここらはもう奈良県。だから、紀の川でなくて、吉野川なんです。1級河川は流域が広いので、名前がいっぱいありますね。
↑分岐点にやってきました。五條市本陣。ここは陸橋じゃなくて、地下道なんです。よくこの地下道で厨房がケータイいじってるのを見かけます。一応、降りて押してね、って書いてあるんで、降りて、クリートをカチカチ、タップダンサーのような塩梅でw歩くんでした。(^^ゞ
↑ここはですね、かの泉佐野出発の200キロブルベのコースにもなっている吉野口駅方面への峠です。これが、国道からえげつなく坂道が長いこと! インナー落として、ローアンドローで登り切りました。ふぅー、疲れたわい。で、向かいがどうやら特養みたい。つわびき会とか看板に書いてたなw。ここで、愛車をもたせかけて休憩です。とにかく、こんな激坂登った後は必ずキューケイ。(・∀・)
↑さっきの峠を一気に下るとJRの和歌山線と出会います。こうして、道路と平行して飛鳥手前まで走っているのですが、この道路がなんとも車が来なくて、自転車天国なんです。なので、私はいつも奈良方面へ抜けるときはこのコースを使います。国道はとにかくトラックや車が多くて危険。とても走れたものじゃない。それに脇の商店から出てくるおばちゃんドライバーの車が超危険。全然、横の歩行者とか見てない。平気でいきなり飛び出てきて、今日も桜井市内で轢かれかけたw。(・∀・)
↑さっきのところから、5キロほど行くとこのようなまるで隠れ里か?と思うような絵になる風景になります。思わず止まって、いい景色だなぁーと独り見惚れておりましたw。
↑道路はなおも続きます。右上が近鉄吉野線。そして左側がJR和歌山線となんとも鉄ヲタ泣かせなコースなのです。一気に両方の車両を眺められるとは!
↑吉野口駅を過ぎてしばらく走ると、古墳地帯に突入します。もうここら辺は、完全に飛鳥のなわばり。古墳だらけです。
↑中央のあの山が古墳。上の看板がその名前。
↑さっきの古墳から10分ほど走ると、気持ちのいい道路に出ます。ここらもまだブルベのコースなのです。ずっと榛原のローソンまで続いていて、そこが折り返しだとか…。ホンマ、怖いですな。ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
↑いつもおトイレを借りるよしのストアにて。向かいはキリン堂さん。もうここからすぐで飛鳥駅ですよ。今日はものすごい人でした。レンタサイクル大賑わいでした。
↑このへんまで来ると奈良盆地ってのが理解できますな。
↑近鉄飛鳥駅から正面をずっと進むと甘樫の丘となるのですが、甘樫の丘の向かいはこのように田園風景でして、どこをとっても絵になる地域なんです。なので、ここら大好き!
↑先ほどの丘と道路を挟んで反対側が甘樫の丘です。蘇我入鹿の邸宅跡か?と調査続行中ですな。
↑大神神社にやってきました。ここらは古代から人が住んでいて、結構交易が盛んだったんだって。当時は中国の品とかそりゃ、もう国際都市だったようですよ。シルクロードの終着点かな。で、後ろに見えますお山がご神体の三輪山です。山内は撮影禁止ですよ。なので、遠景からパシっとな。今日はでも、大神神社なにかあったの?ものすごい人、人、人。だから、もうしんどかったし、早くゴールの缶酎ハイ飲みたかった一心ですぐ三輪駅へ退散でしたw。
↑ふぅー、やっと着いたわい。JR三輪駅です。普段は無人駅のはずが、今日は駅員さんが二人も常駐しててびっくり。しかも駅内ベンチにも人いっぱい。さらに列車時刻迫るとぞろぞろと人がいっぱい集まってくる。みな、ハイカーのような恰好しています。自転車は私だけでしたw。(^^ゞ
で、駅舎横の日陰を必至に探して、愛車を袋にしまい込みました。もう昨日今日と何度もバラしたり、組んだりで慣れました。時間も早くなったよw。
昨日なんて、紀伊日置駅前で悪戦苦闘してて、近所の人があのおっさん、袋になかなか入らんと難儀してるなw…、ってな目で見られてましたからw…。(・∀・)
↑あまりに頻繁に自動券売機を酷使するので二台のうちの一台が駅員さんお手入れ中でした。それで一台の券売機の方に長い列がw…。ありえん!この三輪駅でこの光景は。
(・∀・)
あー、無事に16:46発王寺行きへ乗り込み、JR高田駅で乗り換えてJR下井阪駅に18時15分無事帰還しましたー。
●
高田駅で電車を待ってると、階段を降りようと独りの老女が直角に曲がった腰に杖の出で立ちで、しかもリュックを持って、どうしようか、思案中…。すかさず、あのぉー、階段降りられるんですかー?もう、後1分ほどで電車来ちゃいますよ、と言って、荷物持ちますわー、と手荷物を持ってあげて、片方の脇を介助しつつ、階段をおりました。最初は恥ずかしがってましたが、わざわざ下から迎えに来てくれたのやね、ありがとう! って言われたー。さらにその人、電車途中までいっしょやって、橋本駅で降りたんだけど、降りしな、私の前に来てありがとう!ってわざわざ言ってくれて降りて行きました。ちょっといいことしたのかなー。でも、あの時、手伝って上げなかったら、あの老女、絶対にこの電車乗れてないもんなー、と独り納得の電車男なオイラなのでしたw。
((≡゚♀゚≡)
コメント