60代の展望…。

 さて、とうとう昨日60歳になったわけであるが、この10年間をどう過ごすか?というのを考えている。と言っても、今は要介護の両親の世話に明け暮れているため、なかなか自分の時間を確保することが難しい。

まず、両親の逝くすえを確認し、見送ることが先決かな。それが済めば、やっと自転車ライフを満喫できるか、と思うがその頃には、もう気力体力が残っていまい。(;_;)

となると、近場でこだわったプロムナード車に乗ってカフェを巡る、というのが目下の楽しみとかになってくるわけである。

自転車盆栽ライフの真骨頂だ。ブハハハ!(≧ε≦)ノ))

この日のためにこっそりと古物などを集めてきた。いよいよアッセンブルして、盆栽の完成だ。

オークションにはいろいろなおもしろい部品たちが目白押しである。たまに驚愕の出物があるが、とてもその価格に手が出ない。

一つはTAのクランクだったり。コッタードからコッタレスへの進化途中のような形状。とても惹かれるが高い。

一方の現代の部品にはあまり興味が湧かなくなってきている。ひとつは、形状が面白くない。どれもこれも似たりよったり。

可愛さというのがない。これが残念。昔のフランス部品には実に味わいがあった。趣が感じられる。ユーレーや、サンプレックスの変速機は今でも憧れである。

これから、徐々にまた、これらお宝を集めてもいいだろうか。

そして、いよいよ人生の終末期になったら、大放出したらいい。

そういう考えだ。また、完成車は完全バラシで部品単位であげてもいいか、と思ったりしている。あの世までお金はもっていけないから。(゚∀゚)

まあ、60歳の展望を考えると、後半は両親が他界していて、自由かもしれない。年齢的にほぼそうなるだろうと思われる。そうなると、全国旅行できるな、と思っている。旅行できる期間は実に短いものだ。自転車ではなく、車かもしれない。でも、車中泊なんてやらない。ゲストハウス泊まりかな。

一月ほどぶらついて、帰るというような旅行をやってみたいな。死ぬまでに。

まあ、健康かどうかが運命の分かれ道。

不健康だったら、もう無理だな。

(=^・・^=)

コメント

人気の投稿