ネオランドナー一応、完成したよ。(^ω^)

 泥除けを外したままだったネオランドナーが一応完成したよ。なぜ、ネオか?というと、フロントチェンホィールが今どきのシングルだから。1X10速です。

ギア構成はフロントがシングルで36T。リアスプロケが11-36Tの一対一。

装備はフロントバッグ一つかな。

もう今や、遠距離への遠征もできそうもないので、これで十分です。また、行けるようになったらサドルバッグも追加したいと思います。

それで、泥除けをせっせと午後から取り付けていました。穴あけ位置が失敗したので、あちこち空いてます。(゚∀゚)

ま、ご愛嬌ってことで。

ランドナー原理主義者からすれば、許せんのでしょうが、これくらいはなんとも思いません、私は。(^ω^)

所詮泥除けも消耗品ってことなので。いずれ破壊、交換となりますでしょうから。

愛猫は今日は天気も上々で、暖かかったため、ベランダで一日中過ごしておりました。日向ぼっこをたっぷりして寝たのでたぶん、明日はまた早朝から起こされそうです。(;_;)

そういう私も連日の愛猫の早朝攻撃に疲れていたので、午後から2時間ほど寝ました。これが効果てきめんで、ようやく睡眠不足のしんどさから開放されました。ε-(´∀`*)ホッ

さて、ネオランドナーを完成させたので、次は、東叡の700Cをプロムナードに改造します。ま、まだ部品が全部到着していないため、これからですね。

来月はブレーキ周りです。日泉ケーブルのメタリックブルーのアウターが欲しいな。それと吉貝のオポジットレバー。太鼓ニップルのインナーワイヤーも要るな。

エルベシアというハンドルは初めて付けます。なんでもフランスの昔の通学車に使われていたハンドル形状だとか。なんとなくおしゃれ。(゚∀゚)

グリップは付けず、コットンバーテープのシェラックにす固めとしますかね。このへんはこだわりだな。

籐かごがそろそろ到着するか、と思います。来たら、高さ合わせですね。ステム長も長いのを買ったので、十分届くと思います。

プロムナードで近所のカフェ巡り。これはイイ!

これから紀の川市周辺のユニークな店を紹介していきたいと思います。

(=^・・^=)

コメント

人気の投稿