クラブモデルのハンドルをフラットバーに…。

朝から、ずっと構想していた、ポタ車作りをやってました。
ハンドルを思い切って、フラットバーにしてみました。銘柄は、日東のオールラウンダーバーB211です。なんと、ニューサイでその昔、見かけた、マファック2000のフーデッドレバーがどんぴしゃりで取り付き、まるで専用品のような状態ですw。

これは、見た目もカッコいい!
そして、インナーワイヤーは、取り回しの無茶加減から、ステンの複撚りにしてみました。なんとしなやかな曲がりでしょうか。私のは、アウターから、いったんトップチューブ内に内蔵工作というおしゃれな構造になっているため、ワイヤー抵抗が問題でしたが、これで解決です。

フラットバーにすると、アウターワイヤーの取り回しでずいぶんと悩みます。バンド止だったりしたら、問題ないのかもしれないのですが、入り口が左上に固定されているため、かなり無茶な取り回しになりました。ま、このスタイルでしばらく運用するので、これでいいです。

それと、泥除けを前後とも思い切って外してしまいました。あくまでも、この自転車の活躍エリアは近郊の輪行専用車ということにします。それと朝駆け夜帰りの日帰り専用マシンです。

制作コンセプトは思い立ったらすぐ出発。どこでもすぐにバラして収納し、列車で移動。

気に入った駅で降りてすぐに走りだす、という感じかな。

フラットバーにしたことで、前後輪を外すだけのお手軽輪行が実現します。ペダルもQRで取れるので一層コンパクトになるでしょう。

昔、ニューサイ誌上で”plan do see”なんて言葉で表現されてましたが、まさしくこれからの私の走りは、短い休日を最大限有効に活かすための自転車ライフということになります。

そうしますと、こういうスタイルの自転車が一番重宝するわけですね。

本日は、改造費用もほとんどかかっていません。インナーワイヤー代くらいかな。(^^)
これで、来週くらいから、本格的にあちこちと出撃していきたいと思います。
(=^・・^=)

コメント

人気の投稿