初心者に立ちはだかる壁について。

サイクリング初心者に立ちはだかる壁についてである。何が?と聞かれると、私らが日常的にやっているタイヤ交換やチューブ交換のことである。

一度でも自分でやってしまえば、なんてことない!と思いがちだが、丁寧に解説されている動画を見て、おや、そうだったのか?と改めて驚く箇所もあった。なかなかにチューブ交換も奥が深い。
 クリンチャーという方式はタイヤをリムにひっかけて空気圧でタイヤを押し付けて固定しているので、うまくタイヤを挟み込まないと交換時にチューブを傷つけてしまい、二度パンクの結果となりやすい。

私も経験あるが、新品のチューブを傷つけて二度パンクになった時の落胆といったら…。
(´・_・`)ガックリ

最近、クロスバイクを買った初心者の方であるが、遠出を避けるようになったのだという。理由を聞くとやはり家の近所を乗っていて一度パンクした、とのこと。自転車屋まで持っていき、修理してもらったが、人気のない山間部などで、もしパンクしたときのことを想像すると怖い、という。

一度、家で車輪を外してパンク修理の練習をやれば?と言ったが、一度も車輪さえ外したことのない初心者には相当敷居が高いのかもしれないな、と思った。

売った自転車屋は有料でもいいから、チューブ交換のやり方くらいは伝授すべきでは?と思います。うまくやれば、もっと自転車愛好者が増えるのになぁ、もったいない。

私がいっしょに走って、もしパンクしたら、直してあげたらいいのだが、シフト勤務なので、いっしょの休みになることは稀である。

サイクリング初心者にとって、男性女性にかかわらず、クリンチャータイヤのチューブ交換がネックになっているのは間違いないですね。うん?そうなるとチューブラータイヤの方が丸ごと交換できてしまうし、二度パンクの心配もなし。いいのかなぁ。
(=^・・^=)

コメント

人気の投稿