危ない道路は走らない方がいいのでは。

今朝のニュース記事を見ていて、気になることがあった。

狭い山の道路にサイクリスト続々「いつか大事故に」 2台並走、危険な追い越し例も

京都の周山街道に週末ロードバイクなどの自転車が大挙して走っているというニュース。車が少ないということだが、実際、取材した人の記事では車が結構通るらしい。和歌山でも大阪との県境の県道などは、車の往来が多く、私はほとんど走らないことにしている。峠越えのコースは走りごたえがあり、人気なのがわかるが、日本は路側帯が少なく、自転車に優しくない国なので、自動車の多い道は基本走らないことにしている。

しかし、こうも自動車の往来の多い道路を走る人が多くなってくると、いずれ、事故が起こり、自転車の免許制などにつながっていくと思う。自転車は免許もなく車検もないため、自由に気軽に乗れるのがいいのだが、それがなくなると悲しい。そうならないよう、十分にマナーをわきまえて走りたいものである。車に後ろから付かれると、停車し、道を譲ったりする。そうすると、車の方からありがとうのクラクションをしてくれたりする。ちょっと嬉しかったりする。そうしたお互いの譲り合いがないとなかなかうまくいかないと思う。

サイクリングコースに和歌山ではブルーラインが引かれていてわかりやすいのだが、中には車の往来が多く、ちょっと??となるような部分もある。

日本は車が多く、国土が狭いので、どこでも人と車でいっぱいである。林道へと人を向かわせる理由がここにあるのかな、と思う。今後はグラベルロードの動向が気になる私である。
(=^・・^=)
 

コメント

人気の投稿