憧れの軽量車の話。
今どきは軽量と言ったらいきなりの6キロ台だとか…。Σ(゚Д゚;)ギクッ
ま、人間エンジンである以上は、基本、自転車は軽いに越したことはないと思います。で、私の持っている自転車はどれも皆、重量級で軽くても10キロかな。唯一軽量化を狙えるのが、ケルビム性の自転車で、これをカスタムすると面白いかな、と思っています。
仕様は、チューブラーホィールで、BBなどをチタン化しております。シートポストもカーボンを奢り、サドルも軽量なものにしています。これで実際9キロくらいかな、と思います。
フロントチェンホィールは現在シングル化されており、非常に軽量です。Fメカもありませんし、変速レバーも片側だけ。
その分、リアスプロケットが重いのです。これはまあ仕方なし。Rメカも大型なので重い。
細かなボルト類とかをチタン化して追い込めば、もう少し軽くなるか、とは思いますが重量にしてわずかでしょう。
実際、持ち上げても苦にならない重量なので、これをカスタムして、もう少し軽くしたいな、と思います。
ペダルも最軽量のSPDペダルで昔のアルテグラが付いています。両側で250gほど。
これを今度、ブルホーンバーからフラットバーに変更しようかなと考えています。軽くて軽快な走りをするポタリング車にしたいわけ。
パーツは揃っていて買い足す必要はなさそう。
実行に移したいですね。できれば今月中にも完成させたい。今後のメインマシンになることでしょう。
歳を取ってくると絶対に前傾のきついロードバイクはイケマセン。首が痛くなるし、疲労感が増しますから。歳を取ると楽なのが実はクロスバイクなのです。
レインボーカラーのフレーム色は目立ちます。きれい。結局、アルミの自転車は諦めたけど、これをクロモリですが、改造すれば、かなり軽くなりますね。
パイプは丹下のプレステージが使われていて、フロントフォークはアルミです。ブレーキはアルテのキャリパーが付いています。
装備はオルトリーブのサドルバッグLです。これに折りたたんだチューブラータイヤとかも入れます。工具、タイヤレバー、輪行袋などが入ります。
軽く走るチューブラータイヤは最高です。パンクが心配というけれど、実は私、まだ10数年チューブラーを使っていますが、未だパンクしたのは、3回位。そのうち2回はケチってすり減ったタイヤを使っていたから。
それほどパンクするものじゃないですよ。
タイヤの収納法としては2つ折とかにして、トップチューブやシートチューブにタイラップで止めるというのもありです。使用するときはカッターでタイラップを切ります。
こうすると担いだりするときに肩当てになるし、いいんですよね。
パスハンターみたい。(^^)
軽量なポタリング車があると、神社などの階段やハイキング道なども簡単に入っていけます。
ヤブコギも何のその。
こういう軽量な自転車で近所の山を走り回りたいですね。
思いつきですぐ遠出してもいい。輪行もすぐできるし…。
昔のゼロ戦のようです。航続距離も長いですね。軽量なのは何より体力を奪わない。
いい事づくし。ということで、今年の一つの目標は軽量化かな。他の自転車はもう馬鹿げているほどフレーム自体が重いので、やりません。
もともとフレームが軽い車種だけ。
何キロまでイケるか…。
(=^・・^=)
コメント