昨日のチゲ鍋。まだ少し残っているので今日は再利用。

 昨日は親子で私の作ったチゲ鍋を囲んだ。たくさん食べてくれた。ε-(´∀`*)ホッ

で、まだ具も少し残っているし、汁も大量に余っている。そこへ今日は麺と水餃子を投入予定なのだ。

さらに美味しさ倍増である。

寒くなってくると定番のチゲ鍋だったり、キムチ鍋だったりする。便利な素というのも売っているが、私は調味料を合わせてじっくりと炊いた。

美味しい。具材からうまい出汁が出ている。食費を考えてあまり高級な食材は今回投入しなかった。牡蠣とか、ホタテ貝など。これらを入れるとたしかに美味しいのであるが、食材費が高すぎる。

家庭料理としてはシンプルに美味しいを目指すのが一番だと思う。

さて、次は月曜日である。何を作るか?

ツナとキャベツの豆乳パスタ

これを作ろうかなと考えている。意外と豆乳と料理の相性がいいのが再発見であった。それで今回も豆乳を使用した一品を作ろうか、と考えている。

 ツナ缶は豊富にあるし、パスタもまだ買ったのが豊富にある。買うのはキャベツと豆乳くらいか。ま、楽しみである。

さて、そろそろ月曜日には旅行前のパッキングを済ませて、準備したいと思う。

最終チェックである。いつもバタバタすると忘れ物をしてしまう。天気も上々のようで嬉しい限りである。

宿で相部屋となると電源の取り合いにならないか、と心配だ。今どきはみなさんガジェットをたくさん持っている。スマホ、ノートPC他、デジカメ、などなどすべて充電するものばかり。

私はスマホだけであるが、一つだけ電源があればいい。なんとかなりそうかな。

以前YHに泊まったときにコンセントが少なくてかなり困ったことがあった。

1人でいくつもコンセントを専用に使うのはいただけない。非常に心配なところである。

そして、12月はシフト次第。もし、連休があれば、前倒しして、締めくくりに水呑峠へ行くかな、と思っている。もし、思うように連休がなければ、1月に決行だ。

コースももう考えた。一周コースだ。時計回りである。

楽しみである。やはり冬場は私の季節だな、と感じる。走れなかった夏場の分も存分に走り込みたい。

(=^・・^=)

コメント

人気の投稿