カーボンフレームの寿命について。

 今日、youtubeでなんとなく動画を閲覧していたら、カーボンフレームの寿命について語っている動画があって、興味深く見ていました。

主さんによると、たいそう乗り倒していたようです。年間5万キロとか言ってたな。凄いわ。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

しかし、46万円とか言ってるカーボンフレームがたったの5年って…。ちょっと寿命短すぎじゃないですか。もったいないな、と思う私は貧乏なので、とてもそんな高額なフレームは買えそうもありませんが、やはり、致命傷となったのは、Fメカの直付台座の破損だそうです。最近のフレームは径が独特なものや楕円などのエアロ形状もあり、後付でFメカ台座などを取り付けできないのでした。その点、クロモリは伝統的な1インチ設計なんで、28.6φのバンドのFメカが付きますね。(^^)

それと、一番気になったのは、廃棄処分となったカーボンフレームの処理方法ですよ。燃やしたりしたら有毒ガスが出るんじゃないかな?と危惧します。

ま、クロモリは一生モノってよく言われますが、落車したりしたらやはりアウトで、かなりフレームにダメージ残ります。しかし、鉄の可塑性により、容易に曲げなどの修理が可能です。でも、やっぱり限界もあって一番曲げやすいRエンドのブラケットは何度も曲げ直しをやっていると金属疲労によりポキンって折れてしまいます。

後、面白いことに乗り倒したクロモリフレームの損傷を見ると、トップチューブがわずかにたわんでいるものがあります。乗り手が止まる時にトップチューブに跨った結果でしょうね。体重が知らず知らずにかかってたわんでしまったのだと思います。

部屋に何台ものクロモリ車を並べて悦に入っていますが、やはり細身のパイプは美しい!見ていて惚れ惚れします。それにロー付けの美しさ。職人技を感じさせずにはいられません。 

BBも大事なんだな、とこの動画を見ていて思いました。やはり100年以上の歴史のあるねじ込み式のBSAが一番安定規格だとわかりました。後からでてきたBB30なんかのBB規格は圧入式のため、柔らかいカーボン素材にダメージが残るようですね。何度もベアリング交換しているとフレームがそのうちだめになるとか。

うーん、しかし、トータル重量でいくと、クロモリのディスク車なんかで組むと何キロくらいになるのだろうか。ちょっと怖い気がします。

後、故廣瀬氏が語っていましたが、細いフロントフォークにディスク台座を付けると、左側一方に応力がかかってかなり引っ張られるので、ねじれる方向にFフォークが壊れる危険性があるとか言ってましたな。このへんは今後、本場のロードレースで検証されることでしょうね。

だから必然的にスルーアクスルってな固定法に落ち着いたのかな?

いやはやどっちにしても最終的な処分方法まで決まらないと、ユーザーはフレームを廃棄する際に困りますね。

(=^・・^=)

コメント

亀次郎 さんの投稿…
はじめまして、おはようございます。

興味深く拝見させて頂きました。
私も以前から、カーボンフレームには疑問を感じています。
自転車はクロモリしか持っていませんが、釣りは体力の無さからカーボン竿しか持っていません。で、このカーボン竿、何の前触れもなく突然ポキリと折れてしまいます。

ある時、遊漁船で沖に出て、第一投でポキリと折れてしまいました。その時は船の貸竿を借りたのですが、慣れずに苦労しました。
それ以来、竿は二本持参するようにしました。
カーボンの釣り竿も、5〜10年位で劣化してしまうようです。やはり同じ素材のフレームも同様なのでしょう。

カーボンを扱わない自転車屋さんから聞いた話ですが、プロのフレームは市販の同じものよりも補強されて、重量が重いのだそう。そして、プロはワンシーズンしか使わないですね。
nonki さんの投稿…
亀次郎さん、はじめまして。
カーボン素材は軽いし、衝撃吸収性などもいいということで、またたく間に広まってきましたが、案外、短命なので驚いています。しかし、カーボン竿も5〜10年で劣化ということは、高い買い物になりますね。
確かに自転車でもプロ用機材はワンシーズンしか使わないし、常に補給体制整っていて、落車したりしてもすぐに新車と交換だから、問題ないのでしょう。
カーボンフォークとかちょっと興味ありでしたが、興醒めです。
あと、数十年も経ってカーボンフレームが大量に廃棄されだしたら、どうなるんでしょうね。
匿名 さんのコメント…
私も、MTBのFtサスをリジッドフォークに変えたいと思っていて(山には行かないので)
時々、カーボンフォークの誘惑に駆られる事があります。
それから、1台、Fullカーボンのロードバイク(2008年式)を所有してます。

何も前触れもなく壊れるのは、本当に恐ろしいですね。
耐用年数を自主的に設定して、その時期が来たら潔く廃棄するしかないのかも知れません。
あるいは、廃棄するのは忍びないので(環境にも良くないので)、
プロムナードハンドル&シングルスピード化してママチャリのような用途にするかです。
(ただし、荷物を積むのは危険ですね)

還暦になったら、Fullクロモリのロードバイクに買い換えようかな・・・

こん@4040club
nonki さんの投稿…
結局、淘汰された末に残るのはクロモリかなと思います。歴史も100年以上あるし。最近、アルミのクロスバイクとかにも荷物満載でツーリングしている人もいるようですが、どうなんでしょうね。積載重量にフレームが耐えられるのかな? 私は怖いので、クロモリ以外のフレームで荷物満載は避けたいですがね。

人気の投稿