【レポ】加太海岸ポタリング

 2020.11.27 金 晴れのち曇り

連休初日の今日は、天気も晴れて絶好のサイクリング日和です。それで、本当は遠出して白浜の一周コースを走りたかったのですが、コロナ禍が広がっているため、完全自走で完結するコースに変更したのでした。

行き先は、自宅から加太海岸をぐるっと回って猿坂峠を越えて戻るコースです。

それでは写真です。↓

下井阪橋からは右岸の紀の川CRを和歌山市内まで行きます。船戸山が見えております。

船戸山です。

このように自転車専用道が延々と岩出あたりから河川敷に完成していて、車も入ってこない天国です。河口に向かって若干の下り基調。

夏場は日陰がほとんどないので、走ることはないですかね。

もうすぐ河口です。

加太海岸です。友ヶ島が見えております。

加太港方面。

これから道の駅とっとパーク小島へ向かいます。

うっすらと見えているのが四国かな。

波が荒い日には、道路まで波しぶきが飛んできますよ。

とっとパーク小島がみえました。今日は金曜なので、定休日でした。(・∀・)

とっとパークにて私の愛車。クラブモデルです。一応。

金曜は定休日なんで、中には入れません。(´・ω・`)

いつもはこの駐車場は釣り客で満車状態なんですよ。

コロナ禍なので、突堤の上のレストランも休業中。テイクアウトだけ。

帰りは猿坂峠のヒルクライム。まだ、このへんは序の口。

いよいよ激坂。もう降りて押しました。(・∀・)

ちょっとで猿坂峠に到着。


南側は落ちるような急坂でした。

急坂の途中から和歌山市内の遠景。夜はきれいでしょうね。

午前9時に自宅をぶらっと出発し、近所のコンビニに立ち寄って、まずは白ぶどう水を補給。これで、とっとパークあたりまで持つかな。今日はコンビニも至るところにあるので、何も心配なし。

紀ノ川大橋あたりまで河川敷のサイクリング専用道を走り、紀の川大橋あたりから北上して狐島で7号線を西へ向かいます。至るところにブルーラインが引かれていて、こちらが推奨のサイクリングルートだとわかりました。そこを走ります。

そろそろトイレがしたくなってきたので、店を探します。西の庄に着くとマツゲンなるスーパーがあり、そこのトイレを借りました。ちょっと休憩。

今日はほぼフラットコースなので、ここらへんくらいまでは全然楽勝。

いよいよ加太海岸へ向かいます。徐々に車の数も減ってきていい感じ。磯ノ浦を過ぎる頃から坂道になりますが、ちょっとした丘程度。全然楽勝。その先のコンビニに立ち寄り、昼食の食料を補給。おにぎり2つとサンドイッチを一つ買いました。それをキャラダイスのロングフラップの中へ放り込みます。このバッグ容量だけはとてつもなくでかいので、余裕で入ります。

そして、走ろうとすると一匹の黒猫が近寄ってきてスリスリ。かなり人慣れていて、この店の主のよう。見ると白の猫とトラ猫が二匹いて、それぞれ仲間のようでした。餌をあげたいと思ったけど、その余裕も今日はないので、諦め、ごめんな、またな、と言ってお別れ。

さて、ここから加太駅まで順調に飛ばし、いよいよ大川峠が近づいてきましたが、旧道の方は完全にゲートが閉められ廃道状態となっています。トンネルをハブダイナモのライトを光らせ走り抜けます。あっという間に大川。

眼の前にバーンと海が出てきました。やっときたよ。加太。そしてもうすぐ道の駅とっとパーク小島です。ここで、本日は昼食の予定。たぶん、金曜なので、定休日ですな。

案の定、道の駅は定休日で魚拓を見たかったけど、シャッターが閉まってました。ベンチに腰掛け、先程買ったサンドとおにぎりを取り出し、食べました。それにしても静か。風が時々吹き抜けていって気持ちいい。磯の香りもしてきます。

とっとパーク小島で30分ほど休憩し、いよいよ多奈川から猿坂峠へ向かいます。県道751号を右折して入って、徐々に標高を上げますが、この峠、和泉山脈の中では一番楽かな、と思うほど小さな峠です。でも、私にとっては直下の500mがしんどかった。それで、押し歩き。いつものこと。もう無理は済まいと思っております。膝が故障したことがあったので、ぶり返したくないし。ま、これはこれで楽しいですな。

峠手前に小さな養魚池がありました。そこからちょっとで猿坂峠です。切通の小さな峠ですが、看板はなし。

ここからスーパーダウンヒル。落ちるような下りをブレーキレバーを下ハン握って目一杯効かせます。途中、和歌山市内が一望できる場所があったので止まって写真です。

あっという間にハーブ園まで降りてきておりました。ココからはもう市街地を行くので、楽しくないのですが、まあ仕方なし。車に気をつけながらできるだけ、歩道をゆっくり走り、帰還。

あっという間の5時間でしたが、今日は一日目いっぱい楽しめました。誰にも会わず、会食もせず、ということで、コロナ対策は完璧でした。

明日はどうしようかしら…。
(=^・・^=)


コメント

人気の投稿