また、コロナ禍で事業所が大変だ。('A`)

 もう何度目かのコロナ禍である。利用者も数名被弾。さらにスタッフも数名被弾。

シフト調整がぎりぎりになってきていて疲労困憊。限界状況になりつつある。

発熱が続くと次第に出勤できるスタッフが少なくなってくる。これが痛い。

元気なうちはいいが、発熱が続くようなら、もう出勤は控えないといけない。次第に出勤できるスタッフがいなくなる。

地獄絵図である。(´ヘ`;)ウーム…

体力勝負になってくるので、現場も疲労困憊だ。N95マスクを付けていると息苦しくて息切れしてくる。しかし、自己防衛のためには絶対に必要だ。

世間ではもう浮かれて忘年会だなんだと騒いでいるようだが、とんでもない、と思う。

介護現場では戦々恐々。一進一退の攻防が続いている。

複数のスタッフが同時に感染してしまうと、まったくお手上げだ。人員基準だなどと言ってられない。出れる者はすべて出勤という厳しい構図になってくる。

それでも残業が続くようになってくると次第に疲労が蓄積し、疲労困憊になってくる。

また明日もN95を付けての出勤となると思うと気が重い。(;´д`)トホホ…

いったい、いつまでこのコロナとの戦いを強いられるのだろう。本当に辟易だ。

最近は感染が怖いので日常の買い物にもN95マスクを付けている。周囲から見れば異常だろうが、お構いなし。

感染すると実にしんどい。味覚も殺られる。だから、細心の注意で臨んでいるわけだ。

業務上、どうしても感染域のレッドゾーンへ突入していかないといけない場面がある。これは仕方ない。しかし、感染するのではないか、といつもヒヤヒヤしているのである。

一刻も早くコロナ禍が収まることを祈っている。

(=^・・^=)

コメント

人気の投稿