クロスバイクもどき候補車、その2。


写真の自転車がクロスバイクもどきにする候補車その2です。その1は、前に輪友からいただいた42Bのグランボアのランドナーでした。

今回の提案はこのケルビム製のロードバイクだった自転車です。軽量で重量はこれで9kgくらいです。

シートポストもカーボン、サドルも250gくらいでまずまず。

おもしろいギドネットとブルホーンバーの組み合わせですね。これはあの鉄人児玉さんの真似です。ヒルクライムに滅法強い自転車でした。

と過去形なのは、今はお蔵入りしていて、出番がないからです。これを引っ張り出して、フラットバーに改造し、乗りやすい自転車にしていこうじゃないか、というプラン。

ドライブトレインはこのままでいきます。フロント36Tでトップが11Tなので、巡航は期待できませんが、ま、のんびり走るのが好きな私にはちょうどいいポタリング車なのです。

タイヤはもう絶対のこだわりがあるチューブラータイヤ。ビットリアの安いやつですが、パンクもあまりしませんねー。ま、したら張り替えるだけなのでクリンチャーより楽だわ。

ま、二度パンクしたら死にますがね。(゚∀゚)

このスタイルでいつも紀の川周辺を流しているわけですな。でも、たまには遠出して津風呂湖まで行ったりしてました。往復で100キロ越えですよ! ヽ(;゚д゚)ノ ビクッ!!

でもまあまあよく走りましたねー。また、フラットバーに改造して、あらなた命を吹き込んでやりますかね。

部品も揃っていて、買い足さなくても良さそう。これは(・∀・)イイ!!

これで大型のキャラダイスのロングフラップとか入れば、泊まりもイケそうなのですがね。

タイヤとのクリアランスがどうかな?

ぎりイケるかも。

(=^・・^=)

コメント

人気の投稿