輪行について…。

昨日、弟が買ってきたマニア本のおかげで、輪行についてまた考えてみた。
ランドナーにハマって早十数年…。
後輪をうまく収納するためだけに悪戦苦闘して参りました。
考えが変わったのが、去年の出来事です。
そう、いつも遠方は、クロネコのサイクリングヤマト便のお世話になっていました。あの事件まではw…。^^;

あの事件とは、去年、上諏訪出張の際、行きは無事だったのですが、帰りに上諏訪から家まで送った際、前後輪はずして、いつもの輪行法で袋に収納し、しっかりと中身をベルトでくくって送ったのでした。自宅で開けてみてびっくり。Rメカがw…。(;´д`)トホホ…

無残に内側に折れ曲がり、破壊されていました。Rメカはなんとか曲げ直し、ついこの前までそのままの応急処置で乗っていましたが、相当曲がったため、調整ボルトだけではどうにもならなかった記憶があります。一応走れるようになったものの、異音はずっとしていました。

で、タイヤをMTB化したついでにエンド修正を行ったのでした。

この教訓以来、クロネコを利用していません。しかし、もし、九州とかしまなみ海道とかに行きたくなったら、また送りたいです。なんといってもサイクリングだけを楽しめて楽だから。

で、考えたのです。後輪もはずさなきゃ、いいじゃん!と…。で、昨日、ムックを見ていますと、長谷川式というのが、ずばり、私の描いている方法なのです! つまり、後輪はそのままで、フロントだけをフォークごと抜き、フレームに括りつけて、そのまま収納するって方法です。これだと、エンドがタイヤで常に保護されていますので、破壊を免れます。ま、ヤられたとしても、ガードくらいでしょう。

非常に興味津々で、これに合うサイズの輪行袋をいくつか、あさひなんかで検討しています。買ったら、これで、輪行して実験です。長谷川式は元祖なのですが、いかんせん、値段がw…。(・∀・)

ま、四国、しまなみ海道、などいろいろサイクリングヤマト便で送りましたが、破壊事件はこれ一回だけ。ま、全国2,000円ほどで遅れますし、北海道なんかだともう絶対におすすめです。難点は出発地点近くにクロネコ営業所が必要なことかな。ま、案外全国どこでもありますけど…。
((≡゚♀゚≡)

コメント

人気の投稿