興味ある酷道調査。

 紀伊半島には有名な酷道(国道とは名ばかりで酷い道)のR425号が御坊市塩屋から尾鷲市まで通っています。ちょうど紀伊半島を横断する形で距離もまあまああるので、一日で走り切るのは無理のようです。

いつか、このR425を西側から走ってみたいと思っています。往復のアプローチは自然と輪行という形になるかと思います。

まず、十津川あたりで一泊する必要があるでしょうか?ここら辺には温泉もあちこち湧いており、ちょうどいいですね。そして、翌日に十津川から尾鷲まで走り切るのですが、途中の十津川から下北山村に至る白谷トンネル越えがまず、非常に難行苦行のルートです。しかも年中工事をやっていていつになったら開通するのか見当すらつきません。

ここを越えたら、後は下北山村の池原ダム沿いに走るコースは寂しい雰囲気の人気のない道です。ここも備後橋あたりが工事中との噂で、開通時期がわかりません。坂本ダム付近からは山間に入っていき、いよいよ最終区間の尾鷲へ向かいます。

私は、ずっと昔にジムニーでここを越えた記憶があり、この細い寂しい道が印象に残っていて、どうしても自転車で再訪したい土地なのです。

いつも工事の進捗状況を見ては一喜一憂しています。

最近は酷道ブームなのかどうか知らないけど、サイスポでも酷道シリーズが取り上げられ、にわかにグラベルロードの隆盛とともに酷道の人気が上がっているように思います。もちろん、事故をしても自己責任ですから、走行には十分に注意しないといけません。

牛廻越あたりには、あちこちに転落死亡の看板が出ていて恐怖感を煽りました。

終点の尾鷲に着いたら輪行で帰るのがいいのでしょうけど、列車の本数が少なく、その日には帰れないかもしれないので、尾鷲のゴール地点でも宿泊する方がのんびりできていいかもしれません。というか、あれだけの酷道を走ってきたら、もう余力はほとんど残っていないと思われ、尾鷲でも骨休めが必要でしょうね。

それで、尾鷲から輪行で帰るとなると松阪経由で近鉄で吉野口駅にまたお世話になると思います。ですので、合計2泊3日というのが一番安心なプランかなと思っています。

この酷道425横断計画は常にずっと頭の隅にあって、通過できる機会を伺っている状態です。

早く走りに行きたいなー。

(=^・・^=)

コメント

人気の投稿