日本の国って改めてみると小さいな…。
最近、自動車の機動力に改めて驚く私なのです。以前、しまなみ海道の方へカーサイで行く計画を立ててたけど、自宅から向島あたりまで6時間ほどで着いてしまいます。ほんと、国が小さいな、と思います。3日もあれば、東北の果てまでも行けますね。
しかし、これを自走で自転車でとなると、いったいどくらいかかることやら。
ま、自動車での移動は移動中、景色をみる余裕もありません。運転に集中しないといけないから。でも、時間をお金で買うような感覚です。高速代も高いとは思いません。新幹線なんか利用したらもっと高いから。
介護生活が一段落というか、今なら、まだそんなに介護の手間がかからないので、旅行にも行けるのですが、なんかこう、やる気がいまいち起きないんです。
それと仕事場の環境がちょっと変わってしまって、連休を取りづらいというのもありますね。
しまなみ海道に行くには最低4日間ほど休みがほしいところです。しかし、この4連休というのがなかなか捻出できない。(;_;)
車で車載で行くとして、往路と帰路にそれぞれ一日を当てることになります。これでしまなみ海道、ゆめしま海道。とびしま海道と三海道を走破する、ってな計画だったのですが、いつ頃行けるか…。
ま、旅行なんてやる気一つです。やる気になれば、いつだって急に準備してササッとでかけてしまいます。
計画なんて後は現地でどうとでも都合付けるってな具合です。車載の場合はこういう融通が利くのでやりやすいですね。鉄道利用だとどうしようもない。
ま、九州とか四国とかでも一日で移動できる距離ってのがびっくりです。ほんと、国が小さいな、と思います。でも箱庭のようなこの日本が大好きです。外国へ旅行に行きたいという衝動はまったくないですね。
だから、国内旅行に資金も注力していきたいと考えます。
ま、両親がまだ元気なので、元気なうちにドライブであちこち連れていってやりたいな、と考えております。
この前のとんぼ池公園は良かった。
近場でもああいういい場所というのが案外あるもんですね。
明日あたりキャンピングキャリアが届きますよ。届いたら作業開始。
(=^・・^=)
コメント