安い部品もいいもんだな。

 最近は、高級志向というのから、遠ざかりつつある。廉価な手頃な価格の部品で十分満足というもの。例えば、チェンホィール。シマノのソラあたりかクラリスが好みである。インナーが鉄板だったりする。(・∀・)

しかし、よく回るし、快調である。最初はあの太いクランクのデザインが嫌いでカブトガニなどと仲間からは揶揄されていたものであるが、カブトガニも慣れてくると愛嬌がある。それとセットで、リアのスプロケットもシマノ製である。9段くらいがちょうどいい。

ハブもシマノが好きだ。最近はせいぜい買ってもティアグラあたりまでで満足である。はっきり言ってそれ以上のグレードを買っても鈍感な私には違いはわからない。それに荷物をたくさん積んだりするので、性能云々は度外視している。

どうだ、参ったかぁーと仲間と会うとチープな部品の自慢大会。(^^)

その代わり、アクセサリーに妙に凝ったりする。VIVAの気づきベルはいい。カランコロンと牛の放牧のような音色で、歩行者に嫌味がない。これは随分お気に入りで乗っていくときにハンドルにぶら下げて使っている。熊よけにもなるらしい。

昔のスギノあたりの普及価格の部品も良かった。スギノマジーとか、フロンテイアエースなど。コッタードの3アームも持っている。いつか付けてみたいと思う。

Fメカもサンツアーの物を今、ビンテージ仕様として一台付けている。こちらはBLの前後セット。この頃がサンツアーの最高潮だったな、と今にして思う。

国際見本市に行ってもブースは盛況だった。その意志を受け継ぐサンエクシードもイイ。ファンライドクランクはマストアイテム。そして、リムも組んで今、クロスバイクもどきに付けている。リムハイトの少ない昔風のリムである。

さて、絶滅危惧種かと思われた13/8のアルミリムであるが、英式バルブ仕様のママチャリ用のものが流通していて、これでランドナーのホィールを組んだらどうだろう、と思っている。

頑丈で、長持ちするし、いいのではないか。バルブはアダプターを噛ませば、仏式に変更できる。

仏部品でもユーレーなども好きだった。憧れはジュビリーだが、持っているのであるが、実際には付けていない。あまりに華奢で付けるのがもったいないと思う。ほしいのはユーレーのスベルトとかかな。エコードッパーというのも良かったな。頑丈そうで壊れにくそうである。

今どきは電動変速などが普及してきていて、チューニングも難解である。手を出さずにいて正解かと思っている。チューニングにパソコンが必要なんて、びっくりする。

それに途中、電池切れしたらもうアウトでしょ。昔ながらのWレバー愛好者であるが、もう今頃は選択肢が減ってきて、寂しい限りである。勢いビンテージ品などを見るが、値段が高い。いつも吉貝のフリクションで対応している。

小物も好きで収集している。だるまネジなどがその筆頭である。こけし型などいろんな味のある小物が揃っていて、嬉しい。まだ、探せばあるかもしれない。

いずれにしても走る時間がないと自転車の部屋に籠もって小物を眺めたり、磨いたりというのをやっている。すると、ついつい昔に走ったときの記憶などが蘇り、ぼぉーと過ごすのであった。

輪行時にだるまネジのあるはずのイモネジがない!焦って輪行袋の中を探すがない!仕方ないので、ステーをガタガタいわせながら帰還した。遠い思い出である。

(=^・・^=)

コメント

匿名 さんのコメント…
電動変速は、無線式であればシフトケーブルの配索が不要になるので、
個人的には、全く魅力が無いとは思ってません。
ただ、何となくWindowsを連想させるのが嫌です。
何年か経つとアップデート出来なくなって強制的に買い替えというパターンです。

電動変速でもubuntuのような物が登場したら、検討するかも知れません。(^^)
さらに単3乾電池で駆動できれば、電池切れの不安も解消されそうです。
(道中でコンビニが見付かれば)
あるいは、ダイナモ式ハブから電力を供給するとかですかね。

こん@4040club
nonki さんの投稿…
電動変速機は昔、夢に出てきて、まさかそれが現実になるとはと驚きでした。しかし、チューニング方法や電池の問題など、まだまだ実用性には問題ありですかね。
チューニングもwindows一択というのが嫌です。私は、Linux派なので、それぞれに対応してほしいところ。
気軽に電池交換がどこでもできるようになれば、検討の余地はありですね。

人気の投稿