さて、CF誌2月号を読んでいる。

 昨日が20日であった。すっかり忘れていたが、昨日がサイクルフィールド誌(CF誌)の発行日であった。(^^)

さっそくオオマエジムショさんのHPからダウンロードして読んでいる。最近は、ビンテージ部品の記事が多いので、その筋のマニアには好評なのだろう。私は、ビンテージにはあまり興味ないのでスルーである。

今の現行パーツでランドナーを組む、というのにこだわっている。リアは8段から10段である。エンド幅は130mmで決まり。

この規格にしておくと、今の現行パーツが難なく使えて重宝する。現行のハブやスプロケットが使えると調達が楽だし、互換性に悩むこともない。

手持ちの自転車でこだわったのが、一台だけあって、それはエンド幅120mmの6段仕様である。なんでもベトナム製とかいう出所不明のスプロケットが通販で売られていたので、飛びついた。

今更ボスフリーというのもないな、と思ったので、ちょうどよかったが、長らく品切れのようで、今後が不安である。

ということで、現行のパーツで組み上げる方が絶対によい、と思うわけだ。ビンテージ品は風格があるが、壊れたりすると、補修パーツがまず手に入らない。そこで諦めるしかない。

まあ、ビンテージ品でも潤沢に出回っているような部品ならなんとかなるだろうけど、そうでない場合はアウトだ。

前回、いっしょにツーリングに行った輪友のRメカが大層なクラシック部品が付いていて、それが、絶不調で、結局走行不能となった。下りはいいのだが、トルクをかけるとチェーンが外れる。こういうややこしい症状になると、お手上げである。

現行部品は調整をきちんとやっておけば、まず、走行中のメカトラブルに遭遇することはない。私は、今まで10年以上乗ってきているが、致命的なメカトラというのに遭遇したことがない。パンクはある。

さて、今日も休みでのほほんとしているのである。しかし、気管支の調子が悪い。あまり自転車に乗って飛ばすということもできない。すぐ息が上がる。これがコロナ後遺症というものか。

なかなかに辛いものである。冷たい空気を吸い込むととたんに咳が出る。いったん咳が出ると止まらない。これが周囲の顰蹙を買う。

人混みにいけない。気を遣うから。(゚∀゚)

午後からでもちょっと近所のポタリングだけでもできればいいか、と思うが、天気が悪いようである。

(=^・・^=)

コメント

人気の投稿