春から自転車通勤する人増えるのかな?

 首都圏の緊急事態宣言に続き、関西でも緊急事態宣言が出そうな気配です。わが町は、田舎なので、電車通勤する人はそれほど多くない印象ですが、それでも朝夕のラッシュ時には学生他、社会人も大勢、電車で和歌山市内に通っています。私も過去そうでした。

このような感染症が流行るとはその当時予想もしていなかったので、今は、車通勤であることをラッキーだと感じています。それはそうと、20キロくらいの距離なら、自転車でも通えると思います。ただ、今は厳寒期なので、ちょっと厳しいですが、春になってくれば、快適に通勤できる距離だと思います。

新聞などでみると、通勤に自転車を選ぶ人が都会で増えているのだとか。それで、通勤用にとちょっと高めの自転車が売れているというのです。これは輪界にとって吉報ですね。それに最近めざましく発展しているe-bikeなる電動アシスト車です。小型化され、洗練されてきています。これも気になるところ。

少々坂道があっても電動アシスト車なら、平気です。なんといっても駐輪に車ほど場所を取らないし、自転車は前輪を引っ掛けて立てると狭い場所にもかなりの台数を詰め込むことが可能です。

かくいう私もちょっとの間ですが、自転車で通っていたことがありました。しかし、雨の日だったり、厳寒期だったりで、次第にへたれて、今は車。でも、車も毎日動かさないとバッテリーがへたったり、不具合が起きるそうで、これはこれでいいかな、と思っています。

もし、自転車通勤すると、一週間動かさないというような状態になりますので。

昨日は、9月に行ったオイル交換から走行距離も5000キロほど増えているので、思い切ってオイル交換に行きました。今日は快調です。ちょっと、先程、エンジンキーの内蔵電池が切れかかっているというランプが点灯していて、気になったのですが、キーを出したり入れたりしてみると、なんとかランプは消えて、快調になりました。それで、まだ電池は交換していません。次、もし点灯したら、交換してみようかと思います。ボタン電池のようです。

さて、話を戻すと、自転車通勤すると、カロリー消費もよく、食事が美味しく感じられます。これ、本当。しかも出っ張ったお腹も凹むでしょうし、いいことづくめ。

もうコロナ後の世の中は前のようには戻らないと思います。テレワークが普通になるし、新幹線の乗車率も下がったままだろうな、と思います。リニア新幹線って確か建設中でしたっけ?あれ、要りますか? 私はもう、要らないと思います。それほど出張需要ってもう今後はないでしょう。しかもリニア新幹線は動かすのに膨大な電力が必要とか。

建設費用も馬鹿にならないし、乗車率が下がるのだったらもう今の新幹線維持するだけで十分だろうに、と思いますが。

アフターコロナの世の中は何か激変しそうな予感です。その予兆が今出ていると思います。

在宅ワークできる人がうらやましいなぁ。

(=^・・^=)

コメント

匿名 さんのコメント…
自転車通勤と言えば、パンクが心配ですね。
昔は、片道25kmくらいの通勤でしたが、今は3kmなので
いざとなれば、自転車を電柱に縛り付けて、
徒歩通勤に切り替えられます。

時間に余裕を持てば、路上で修理する事も出来そうですが
寝坊したりして、そうでない場合もあります。

休日のポタリングでは、パンク修理セットを携帯してますが
意外とスペースを取るので、チューブラータイヤにして
Run-flatを目指そうとしてます。(^^)

私の近所ではジョギングが増えており、
自転車屋の数は、むしろ減っている印象があります。
ただ、電動自転車は増えた感じがします。

リニアは、第二の原発になるような予感がしてます。
技術的な問題があって欧米はリニアを断念しましたが、
日本は、その問題を解決しないまま、工事に着手してしまいました。
南アルプスにトンネルを掘る事で、大井川が枯れると懸念されてますが、
もちろん、そんな事は、お構いなしです。

原発も、廃棄物の問題を解決しないまま、建設を拡大しましたが、
Go Toと同様、その根底にあるのは、「利権」でした。
オリンピックも同様です。

ウイルスで人々の考え方は変わるのかと思ってましたが、
1年くらい経過した現状を見ると、
むしろ、ウイルス騒動以前の状況に戻す事を望んでいるように見えます。
関東を見る限り、良くも悪くも「熱しやすく、冷めやすい」という感じです。

テレワークでも、全く支障がない状況であっても
「部下を出勤させて、監視したい」という上司は多いです。
緊急事態宣言の内容が甘いので、ホッとしたというのが本音ではないでしょうか?
少なくとも、私の職場は、宣言の前後で、実質的には、何も変わりません。

ただし、関東の現状は、事実上の医療崩壊です。
感染しても、重症になるわけにはいきません。
重症になれば、自宅待機のまま、死亡という運命が待ってます。

既に、100人強の方々が、病院にも入れず、自宅で死亡しましたが、
今後、関東では、このパターンが増えると予想してます。

同じ人種/気候のアジア内で比較すると、日本の感染増加は突出してます。
アジアの中で見ても、もはや先進国とは言えない状況です。

この事態を、どのくらいの人が認識しているのか。。。悲


こん@4040club





nonki さんの投稿…
通勤時のパンク対策ですが、修理ではなく、チューブ交換ですかね。チューブも二本携帯しておけばより安心です。泥除けのないスポーツ自転車なら、QRを解放してすぐにホィールが脱着できますから。
コロナ禍ですが、関東はもうすでに医療崩壊ですか。連日の新規感染者数をみてもそうだろうな、とは思っていましたが…。すでにここまでくると打つ手なし、という感じですね。緊急事態宣言ではなく、ロックダウンくらいやらないと無理みたいですね。
関西でも感染者はうなぎのぼりです。大阪はすでに悲惨なことになっています。身近なところでも感染が増えてきています。怖いです。願わくば、できるだけ早くに東京オリンピックを中止にしてほしいところです。

人気の投稿