【レポ】約150km、自宅〜堺市〜法隆寺〜御所〜五條〜自宅と1周しました…。
コース詳細↓
お写真はここだよ。↓
2014.03.28 金 晴れ
オイラ、久しぶりに全開ファンライドな一日でした。いつも走っているコースを全部つなげるとこーなりました、というお手本です。
ま、距離は約150kmですな。いちおう100km越えなんで、ロングライドと言っていいかなw…。しかし、オイラ的にはやっぱり一日の走行距離を80kmくらいで計画して、ゆったりと飲んだり食ったり、温泉浸かったりってのが好きですな。どちらかというとランドナー系ですw。(^_^;)
ま、しかし、アルミのロングライドマシンは計画通りの仕上がりでして、軽い。峠でその威力を一気に発揮しました! いつも登っている犬鳴山の峠越えですが、あれ? と思うくらいに楽なのです。やっぱ、自転車ってなんだかんだ言っても総重量なんですね!
こいつは荷物なしで9kgくらいなので、ホントに軽いです。それにタイヤも700Cチューブラーだし。今後、メインになりそうな車種ですわ。
さて、峠を越えて、泉州へ突入し、まずは、30号線を北上します。目指すは堺市のエール氏の店。事前に途中から電話し、来訪を告げます。朝早かったにもかかわらず、嫌な顔せず、来てくれました。お店で、しばらく自転車談義ですが、この日は、先もあるので、10時ごろ、店を後にします。ここから、百舌鳥へ行き、仁徳天皇陵の脇道を経て、三国ヶ丘駅を通過。その後、阪和線沿いに進みます。このコースはオイラが以前、堺市に住んでいたときの定番でして、思い出深いのです。
その後、浅香山稲荷神社にお参りして、浅香駅を通過。今日はどこぞの高校の卒業式だったらしく、先生が駅チカに立って誘導しておりました。ここから、いよいよ大和川のサイクリングコースです。このコースもよく走ったなぁー。懐かしいなぁ~。(^_^;)
しかし、途中、道に迷い、あろうことか、支流に行ってしまい、途中で、うん?大和川ってこんなに川幅狭かったっけ? と思い、すぐ間違いに気づきました。しかし、iPhoneのおかげですぐに元に戻れました。これさえありゃ、どこでも行けるぜぇー!
その後、淡々とサイクリングロードを進み、いくつかの鉄橋をやり過ごし、柏原市に到着です。河川敷にはピクニックに来ている大勢の人たちがいました。満車でしたな。
そこから、またiPhoneで道を確認しつつ、亀の瀬を目指します。葛城山修験道の発祥地らしいですな。 亀石を撮ったのだけど、これがそうなのか?どうなのか?…。看板ないし、わからんかったw…。(^_^;)
そして、お腹も減ってきたしで、ちょうどあった王寺の王将へ入ります。昼とあってすごい混雑。担々麺を食い、辛さでヒィヒィーいいながら、走りますw。次は迷わず、法隆寺です。
平日のため、観光客は少なかった。そして、門前の名物柿ソフトクリームを食い、休憩。
外人さんが多いねぇー。やっぱ観光地だわ。(・∀・)
さて、ここから奈良盆地を南下します。次は大和高田ですな。やけに柿の葉寿司の看板が多くなってきましたよーw。
しかし、奈良は車多いし、道狭い! 自転車にとっては最悪です。サイクリングロードを走ればいいのだろうけど、オイラは地元民じゃないので、よく道わからん。調査はまた今度ですな。
そして、ややっこしい大和高田駅周辺を抜け、御所市へ到着。この町のどっかに鉄人児玉さんが住んでいるんだなw…。(・∀・)
そして、かもきもの湯を通過。いつも車で来ているだけに不思議な気分です。峠の途中におもしろいカカシ達が居ます! 写真を撮りました。
えっちらおっちら峠を登りますが、ギア比がちょうどいいため、まったく足にキマせん。ここから五條へダウンヒルを満喫し、鼻歌で下ります。五條と言えば、新町通りを通過せぬわけにはいきません。ここはいい歴史街道ですな。悲劇の五新鉄道跡も見学し、大和二見からは橋を渡って紀の川南岸コースとなります。いつもの紀の川サイクリングロードですな。
さて、延々走れど、ここからが激しい向かい風との戦い。オイラ、峠は好きだが、向かい風は嫌い。ホントにしんどい。もう疲労もピークになりかけていて、コンビニがあるたびに休憩とw…。この頃になると、手のひら、足裏、お尻と自転車と身体の接点が全部痛み出します。ブルベの人たちもよく言ってますが、長距離になると、どんなにセッティングに神経を遣おうとこうなります。なので、適度に休憩して、除圧しながら走らないと苦痛で仕方ない。やっぱ、普通に80キロくらいで収めておくのがサイクリングとして楽しい範囲内ですな、と再確認。
最後に粉河のサイクリングロードより、夕日を撮って、本日のファンライドは終了!
((≡゚♀゚≡)
お写真はここだよ。↓
2014.03.28 金 晴れ
オイラ、久しぶりに全開ファンライドな一日でした。いつも走っているコースを全部つなげるとこーなりました、というお手本です。
ま、距離は約150kmですな。いちおう100km越えなんで、ロングライドと言っていいかなw…。しかし、オイラ的にはやっぱり一日の走行距離を80kmくらいで計画して、ゆったりと飲んだり食ったり、温泉浸かったりってのが好きですな。どちらかというとランドナー系ですw。(^_^;)
ま、しかし、アルミのロングライドマシンは計画通りの仕上がりでして、軽い。峠でその威力を一気に発揮しました! いつも登っている犬鳴山の峠越えですが、あれ? と思うくらいに楽なのです。やっぱ、自転車ってなんだかんだ言っても総重量なんですね!
こいつは荷物なしで9kgくらいなので、ホントに軽いです。それにタイヤも700Cチューブラーだし。今後、メインになりそうな車種ですわ。
さて、峠を越えて、泉州へ突入し、まずは、30号線を北上します。目指すは堺市のエール氏の店。事前に途中から電話し、来訪を告げます。朝早かったにもかかわらず、嫌な顔せず、来てくれました。お店で、しばらく自転車談義ですが、この日は、先もあるので、10時ごろ、店を後にします。ここから、百舌鳥へ行き、仁徳天皇陵の脇道を経て、三国ヶ丘駅を通過。その後、阪和線沿いに進みます。このコースはオイラが以前、堺市に住んでいたときの定番でして、思い出深いのです。
その後、浅香山稲荷神社にお参りして、浅香駅を通過。今日はどこぞの高校の卒業式だったらしく、先生が駅チカに立って誘導しておりました。ここから、いよいよ大和川のサイクリングコースです。このコースもよく走ったなぁー。懐かしいなぁ~。(^_^;)
しかし、途中、道に迷い、あろうことか、支流に行ってしまい、途中で、うん?大和川ってこんなに川幅狭かったっけ? と思い、すぐ間違いに気づきました。しかし、iPhoneのおかげですぐに元に戻れました。これさえありゃ、どこでも行けるぜぇー!
その後、淡々とサイクリングロードを進み、いくつかの鉄橋をやり過ごし、柏原市に到着です。河川敷にはピクニックに来ている大勢の人たちがいました。満車でしたな。
そこから、またiPhoneで道を確認しつつ、亀の瀬を目指します。葛城山修験道の発祥地らしいですな。 亀石を撮ったのだけど、これがそうなのか?どうなのか?…。看板ないし、わからんかったw…。(^_^;)
そして、お腹も減ってきたしで、ちょうどあった王寺の王将へ入ります。昼とあってすごい混雑。担々麺を食い、辛さでヒィヒィーいいながら、走りますw。次は迷わず、法隆寺です。
平日のため、観光客は少なかった。そして、門前の名物柿ソフトクリームを食い、休憩。
外人さんが多いねぇー。やっぱ観光地だわ。(・∀・)
さて、ここから奈良盆地を南下します。次は大和高田ですな。やけに柿の葉寿司の看板が多くなってきましたよーw。
しかし、奈良は車多いし、道狭い! 自転車にとっては最悪です。サイクリングロードを走ればいいのだろうけど、オイラは地元民じゃないので、よく道わからん。調査はまた今度ですな。
そして、ややっこしい大和高田駅周辺を抜け、御所市へ到着。この町のどっかに鉄人児玉さんが住んでいるんだなw…。(・∀・)
そして、かもきもの湯を通過。いつも車で来ているだけに不思議な気分です。峠の途中におもしろいカカシ達が居ます! 写真を撮りました。
えっちらおっちら峠を登りますが、ギア比がちょうどいいため、まったく足にキマせん。ここから五條へダウンヒルを満喫し、鼻歌で下ります。五條と言えば、新町通りを通過せぬわけにはいきません。ここはいい歴史街道ですな。悲劇の五新鉄道跡も見学し、大和二見からは橋を渡って紀の川南岸コースとなります。いつもの紀の川サイクリングロードですな。
さて、延々走れど、ここからが激しい向かい風との戦い。オイラ、峠は好きだが、向かい風は嫌い。ホントにしんどい。もう疲労もピークになりかけていて、コンビニがあるたびに休憩とw…。この頃になると、手のひら、足裏、お尻と自転車と身体の接点が全部痛み出します。ブルベの人たちもよく言ってますが、長距離になると、どんなにセッティングに神経を遣おうとこうなります。なので、適度に休憩して、除圧しながら走らないと苦痛で仕方ない。やっぱ、普通に80キロくらいで収めておくのがサイクリングとして楽しい範囲内ですな、と再確認。
最後に粉河のサイクリングロードより、夕日を撮って、本日のファンライドは終了!
((≡゚♀゚≡)
コメント