朝から高野山ルートの下見でドライブ。
道の駅 柿の里くどやまを過ぎて、九度山駅のところから高野山へ登るR370の再調査。ここ、高野山へ人気ルートですが、今日は全然ローディーがいない。(゚∀゚)
なぜ?と思っていたら、すぐわかりました。工事中で片側通行の信号がやたらと多い。頂上まで5箇所以上あったのではないかな。それも一箇所の待ち時間がだいたい3分程度もある。
これじゃ、ローディーも気が削がれてしまい、やる気ゼロ。TTなんてやろと思ってもどだい無理。
しかし、このR370ルートは夏場こそおすすめです。理由は林間で影が多いこと。これだけでも涼しいので助かります。斜度は最初は序の口ですが、中古沢あたりから一気に激坂となります。残り3キロ区間は激坂。でも、まあオジンサイクリストが降りて押してもいいですね。日陰で涼しいので。
次回、高野山ヒルクライムはこのルートで決まりです。行き帰りのアプローチをカットしたいのなら、道の駅柿の里くどやまに車をデポしておいて、そこからスタートしてもいいかと思います。行きはR370でヒルクライムして大門まで行き、帰りは裏道のR371でやどり温泉経由で県道102号で丹生川沿いに下ってくる、ってなコースです。行き帰りのアプローチをカットすれば、一気に走力を貯めておいて大門まで登れるだろうとは思います。
帰りも楽だし、一番高野山へ登るのだけが目的なら、これが正解かもしれません。
思いっきり汗をかいたら、帰りは車に愛車を積み込んで、橋本の湯の里へ浸かりにいってもいいかと思います。ここのお湯は絶品ですよ。
でも、最近、アプローチに道の駅を利用する人が増えてきているので、長時間駐車はだめかもしれません。心配なら、根性で自走です。ま、帰りは楽しい大和街道でもいいかな。
●
最近、私、夏の着る服が不足していて、レーパンなどもっているのですが、普段履くズボンがない。それで、本日、カーゴパンツの良さげなものを一つポチッとやりました。
ウエストが出ているので、ほんとにサイズに悩みます。足が短いくせにお腹が出っ張っている。最悪のスタイル。(゚∀゚)
早く、順当にダイエット成功させて、痩せたいです。
(=^・・^=)
コメント