シマノのコンポ。どれがお得かな?

 次期、自転車の構成パーツの妄想を毎日している。世間では私は典型的なラ系ユーザーか?と思われがちであるが、案外そうでもない。

ロードコンポの導入にそれほど抵抗があるわけでもない。第一、コスパやメンテの楽さを考えると、シマノのコンポにするのが一番いいと思う。(゚∀゚)

で、そのシマノのコンポであるが、先日、105のアップグレードが発表されたばかりで、今までコスパの良かった105が一気に高級コンポの仲間入りをしてしまった。おかげで値段が一気に跳ね上がり、おいそれと購入できなくなった。(T_T)

ワタシ的にシマノのコンポ内でいいな、と思うのがティアグラである。10速というのがそもそもいい。10速のグレードは、仕上げもよく、品質もそこそこいい。重量的には上級コンポに負けているが、それだけでその他に欠点は見つからない。

前回、シマノのソラのチェンホィールを購入し、試してみたが、快適だった。重量の部分だけ目をつぶれば、上級コンポにも引けをとらない。

いいことに私はWレバーにて前後の変速機を駆動しているため、細かな互換性を気にする必要がない。今の所、ティアグラの4700シリーズで一択かな?と考えている。

ラ系ユーザーはなにかとシルバーパーツにこだわり、高値をものともせず、飛びつく傾向があるが、あまり感心しない。ブラックであっても組み付けるといい感じである。いっそのこと、フレームも黒、パーツも黒と真っ黒ずくしでいくのもいいかな、と思ったり。

前にスポーク、ハブ、リムと真っ黒仕様のホィールを組んだことがあったな。でも、チューブラーの真っ黒ホィールは、なかなかカッコよかった。

今はチェンホィールのホローテックⅡという機構にぞっこんである。取り付け取り外しが簡単でメンテが楽。何度も取り外してもチェンラインが狂わない。そこへいくと、テーパーの四角軸はいけない。だんだんとテーパー穴が広がってきて、つい締めすぎの傾向になるから。

今までフランスのTAがもし、なくなったら?とびくびくしていたが、ないならないで、いい自転車が組めると思う。次回はティアグラの50x34Tでリアスプロケも11-34Tの10速である。

四角軸のBBも悪くないのだけど、いかんせん重量が重い。これがネックである。カートリッジ式のBBばかりになってしまい、味気ない。それに重量が重いので、あまり使いたくないな、と思う。

後、サドルは、ブルックスのカンビウム一択である。これを試しに今、32Bで使用中であるが、座り心地がいい。雨に濡れても平気。いいサドルである。個人的に、牛革を使用しているのに若干抵抗があるのである。数少ない牛の革というのが気が引ける。

そこへいくと、カンビウムはアラビアゴムとキャンバス地である。こちらの方がエコだと思うのだ。それにお手入れが簡単でいい。水に濡れても拭き取るだけですぐ使用できるし、後処理も要らない。

ということで、次回自転車の構成は徐々に固まりつつあるのであった。ワッハッハ。

(=^・・^=)

コメント

nonki さんの投稿…
ちょっと前までは、シマノのチェンホィールはカブトガニみたいなデザインで好きになれなかったんだけど、今となってはないものねだりしても仕方ないしで、これはこれでいいな、と思えるようになったのです。
ま、5穴のカブトガニの方がまだカッコよかったけどな。今は4穴ですな。(゚∀゚)
匿名 さんのコメント…
nonkiさん、こんにちは

105は電動変速と油圧ブレーキしか無いと知って驚きました。
10速用の旧部品は、スプロケとチェーンを除いて廃番です。
現行はティアグラ一択ですが、将来は、廉価グレードも
電動しか選べなくなるかも知れませんね。。。

あと、カブトガニの頃は、他社のチェーンリングも使えましたが、
4穴になって、汎用性が落ちた感じがします。

nonkiさんを真似て、夕方(17〜19時)のポタリングを始めましたが、
最近は、日が短くなり、夜のポタリングになりつつあります。
夜道でも快適に走れるよう、少しモディファイしようかと思ってます。

こん@4040club
nonki さんの投稿…
こんさん、こんにちわ。
4040clubのsnsがすっかり崩壊してしまって、寂しいですね。(泣)
今は、フェイスブックに移行しつつあるような…。
えーと、シマノですが、相変わらず、モデルチェンジが激しい。自動車ディーラーみたいになっちゃいましたね。モデルを変えないと次を買ってもらえない、と思っているようですね。
でも、電動化は困ります。皆が電動化を望んでいるわけではないだろうに。
どうか、ティアグラだけはワイヤー引きで残ってほしいですね。電動化されたら、もうシマノは使いません。
ナイトライド、始められたんですね。いいでしょ。のんびりライトを点けて漕ぐの。私もすっかり痩せました。
今は、仕事休みの日だけで晴れているときですが、それでも走らないよりまし。
やっぱり走ると気持ちいいですわ。これからも末永く続けていきたいなと思います。
(=^・・^=)
匿名 さんのコメント…
nonkiさん

電動化されたら、シマノは、チェーンとスプロケを買うだけ
になりそうです。FメカとRメカは、MicroShift、または、
中国メーカーにするかも知れません。。。
ワイヤーが無くなると、完成車メーカーは確実に
楽を出来るので、今後、コストが下がってくれば
下位のグレードに波及する可能性は高いと思います。

4040clubをフェイスブックで探そうとしましたが、
見付け方が分かりませんでした。もしかすると、
一般には非公開の設定かも知れません。
nonkiさんは、4040clubbのファイスブックに
アクセスされたのでしょうか・・・?

こん@4040club
nonki さんの投稿…
まず、4040CLUBですが、検索キーは、4040CLUB(テスト運用) としてください。一発で出てきますよ。(^^)

電動化は、コストダウン次第でしょうかね。確かにおっしゃるとおり、下位グレードのメカの電動化でコストが劇的に下がったら普及しだすと思います。

大量生産に置いて組み付けに楽だし、そうなるかもしれないし、デメリットをあげると、常に電池の持ちが悪いので、あくまでもスポーツ用と限られるかもしれません。一般車に普及させるには、少なくとも、電池の持続時間が数ヶ月くらい持たないと無理かと思いますよ。

私もティアグラが電動化されたら、スプロケ、チェーンだけ買って、後は中華製かな? (^^)

吉貝のWレバーだけが頼みの綱。あれが廃番になったら、もうオワコンですね。

だから、今、ストックしておきたい部品のイチオシかな。ま、直付台座もなくなったらオワコンですがね。

すでにそうなりつつあるのかな。ま、TOEIがどこかに作らせているのかもしれませんが。

旋盤があれば、簡単にできると思うので。

怖いのはクロモリフレームの衰退で、次々と直付小物類が消えていくことです。これらがなくなってくると、フレームオーダーができなくなってくるので。

現にBBのパイプなどがもうないそうですよ。ラグとか。

このまま鉄フレームは終了しちゃうのかな。と思ったら、案外、パナソニックあたりのPOSも頑張ってたりで、やっぱり鉄マニアというのはしぶとく生き残っているんですね。頼もしい。

だから、まだしばらくは大丈夫かと思います。ただ、オーダーするなら、今でしょ。

(=^・・^=)

人気の投稿