【レポ】WAKAYAMA800その4。新宮周辺ライド
昨日、早朝より準備して、カーサイでまず、熊野市を目指しました。というのも、WAKAYAMA800の自宅から最も遠いエリアのスタンプを収集する目的です。
コースです。↓
最初からいきなりの県道34号の激坂に撃沈でした。峠直下の1kmはとても乗っていけない。それで押しました。(゚∀゚)
頂上は長大なトンネルでした。
では、景色の様子です。↓
熊野市から県道34号でひたすら北山村を目指します。しかし、峠直下の上りがキツイ!えーと、三連休初日は当然の最難関候補の一つ、東紀州にあるスタンプラリーをしてきました。新宮エリアは自宅から最も遠いエリアのひとつ。しかし、そこはそれ、私のこだわりでわざわざ熊野市から七色ダム経由で奥瀞道路を十分に堪能し、下り基調で宮井まで走る、ってな計画。
このルート、もし宮井側から登るととんでもなくしんどいです。以前やったことあり。昔はトンネルもなく、蟻越峠という激坂の峠を越えないと行けない土地だったのですが、今はあっさりの長大トンネルで到達できます。しかし、トンネル内は飛ばしてくる車が多いので電装と反射ベストは必須でした。
道の駅おくとろに着くと、昼前で11時になったらすぐじゃばら食堂へ入店です。今日は貸し切り状態でした。他に男性客が一人だけ。平日ならではですな。(゚∀゚)
唐揚げ定食を召し上がり、お腹満腹ですが、日差しが真上で暑いこと。しばらく休憩し、なかなか走り出しません。いつものこと。(^^)
よっこらしょと行くか。今日もグラベルキング26Cは快調です。未だパンク知らず。このタフなタイヤのおかげでどこでもツーリングを存分に楽しめています。感謝。
それとハブダイナモ車で来たのが正解でした。長大トンネルばかり続くので、明るいライトは必須です。リアにもキャットアイの点滅テールを付けているので、後方からの確認も万全。
宮井まで圧巻の景色が続きました。
宮井からは橋を渡って一旦ピストンで熊野本宮大社に取りに行きます。これが結構距離が長い。おまけに向かい風。しかし、帰りは下り基調と追い風と思うとラッキーでした。
こちらも長大トンネルがあります。
難なくスタンプをゲットして来た道を戻ります。これがもったいない感あるけど、他にルートなし。ここを取るには中辺路のルートが普通かと思うのだけど、中辺路は最悪の長大トンネル通過があるため、避けたいのでした。路肩が狭く、とても安全に自転車が走行できない。
なぜ、中辺路のR311がサイクリングルート推奨なのか、疑問です。
次は小和瀬の渡し場跡。ここ行ったことがなかったので、楽しみでした。国道を離れてかなり行かないと到達できません。ある意味秘境です。小口自然の家の手前まで行かないとだめみたい。結構走らされました。
もう足も残っていません。なるべく踏まない駆けないを心がけて消耗を防ぎます。
国道168へ戻ると下り基調。しかし、ここは危ない。大型車がどんどん飛ばしてくる。普通なら走らず、対岸の県道740を走るところですが、途中、かーちゃんの店がスタンプ拠点なので、走らざるを得ず。
新宮に入ると見慣れた道。今日は香梅堂は閉まってた。速玉大社でスタンプをゲット。わかりにくかったけど、裏手の駐輪場のラックにありました!
のどが渇いて仕方ないので、ジュースばかり飲んでます。今日何本飲んだだろう?(^^)
橋を渡って対岸の鵜殿へ渡ります。サイクリングルートはずっと新バイパスの方へ行ってるけど、どうみても危ないでしょ。これ。ということで、一旦橋を降りて、旧の国道42号で海沿いに行きます。
大王製紙のパルプ工場の煙突から煙が出てる。独特の匂いです。懐かしいな。
やがて道の駅ウミガメ公園。しかし、今日はパス。ひたすら北上で熊野市へ着いたら18時でした。
駐車場で愛車を放り込み、帰宅が22時。やっぱ遠いわ。
スタンプは合計22個。順位は71位になりました。あと少しで50位以内に入るかと。そうすれば、のんきって名前が出てくるよ。
(=^・・^=)
コメント