今後の愛車の改造プランとか…。
昨日は、久しぶりの100キロオーバーで疲れました。ぐっすりと眠れました。実に9時間位。
(・∀・)
今朝は5時に起きて、これを書いております。
えー、昨日、一日中自転車に乗っていた計算になるわけですが、つくづく自転車にとって一番大事なのは、居住性である!と断言できます。その証拠にポジションが限定されてしまうクロスバイクの場合、フラットバーの悲しさか、常時同じポジションしか取れないため、50キロを超えるあたりから、手のひらが痛みだし、もう少しするとお尻も痛くなってきました。
身体をねじったりいろいいろ変態的なポーズを取ったりするのですが、埒が明きません。改めてランドナーの居住性の良さを再認識しました次第。
クロスは近場のちょっとしたポタリングだけに使用して、もう今回のような長距離を行くときは、ランドナーを出します。
ポンコツクロスバイクは乗りやすいので気に入ってるんだけど、ガチで長距離を行くような場合、特にほぼ一日中乗っているようなブルベに近い状態だと、疲れます。
それで、改造プランですが、まず、今ロードにしてしまっている東叡の700Cを元の26Cクリンチャーに戻し、泥除けをガッチリ付けて(泥除け。超重要でした。特に雨上がりの昨日のような路面状況だと山間部は川のような状態でずぶ濡れでした。)サドルを元のブルックスのB17に戻す。同時にバッグキャリアも装着。これで、キャラダイスロングフラップが復活です。
ハブダイナモ仕様なので、夜間も非常に明るくて、安全。電池切れの心配がない、というのはほんとに気持ちいい。
次回は奮発して、ドイツのサンでフロントホィールを組もうかな、とか考えております。これ、高いけど、一生モノと思えば安いでしょ。
リムがすり減ったらばらして、サンだけまた次のホィールに投入すればいいし…。
もう一台はケルビムのロード。これもランドナーバー付けたりして変態的な格好になっているけど、元のハンドルに戻して、レバーも元のアルテにすると。そして、チェンジ関係は触らない。そのまま。50x28Tで行く。ロードは平地で飛ばしたいときだけという限定使用なので、これでいいかと思う。めったに出番がないがw。
なので梅雨に入って何日も走れない日が続いたら、徐々に改造プランを進めようかと思っています。
(=^・・^=)
コメント