【レポ】ぶらぶらと妙寺あたりまで。

本日の愛車。東叡の32B号です。今度、古座に乗っていこうかしら。(゚∀゚)


こうしてみると、犬印のフロントバッグがやけに大きいな。ま、これくらいでちょうどよい。


いつもの粉河の藤崎の堰。水量豊富でした。


三谷橋から紀の川北岸にある紀の川CRを西に向かいます。ここからUターンですね。


怪しい雲が近づいているよ。早く通過しないと。


道の駅紀の川万葉の里付近。草がきれいに刈り取られているよ。


紀の川CRの秋の風物詩ですな。ロールがあちこちに…。


紀の川万葉の里に着きました。いつもの定位置。


モバイルスタンプラリーってまだやってるのね。結構人気あるみたいです。


今日は平日なので車中泊車はないみたい。


JR西笠田駅前の紀の川CRです。ここは大和街道でもあります。春は桜の通り抜けとなります。


 本日、午前中に用事があって午後から暇になった。それで天気もいいしで東方面へハンドルを向けた。行きは紀の川CRで名手あたりまで行き、そこから紀の川南岸コースにて、三谷橋まで走る。

行きは追い風のため、スムーズだ。ほとんど労力なし。疲労もない。(*^^*)

今日、乗って行ったのは、東叡の32B号である。この自転車、本当に可哀想で、前回乗ったのは、確か、Y氏といっしょに津風呂湖へ走りに行ったきりであるから、もう軽く3年位は放ったらかしになっていたわけだ。部品の各部には埃が積り、見るも無残である。

そして、今日はもうすぐの古座行きに備えて、調子はどうかと乗ってみたのである。ま、タイヤはグランボアの名タイヤ、32Bのエキストラレジェであるから、軽く走ることこの上ない。昔のウォルバーのスーパーランドナーに似たのり心地だ。

さて、柿の郷くどやままで走るか、と思っていたが、空模様が怪しくなってきたので、三谷橋でUターンである。北岸に渡る。

ここから紀の川CRにて道の駅紀の川万葉の里まで行く。

紀の川万葉の里に着くと、一人の男性が近づいてきた。同じくらいの年齢だろうか。やぁー、これ、スポルティフ?って質問してきたので、ええ、まあ、と答える。

それからランドナーとかの往年の熱い自転車談義となる。男性は、なんでも京都のヤマネでランドナーを作ったのだとか。それも今、家で床の間自転車になってるとか。

最近はランドナーって滅多に見ないよね、とお互い感想を言い合う。いや、やはり私らの昭和世代は、ランドナーというキーワードでつながっていますな。あの時代の自転車屋の雰囲気をよく知っているので、話が弾みました。(゚∀゚)

そこからは粉河まで河川敷のコースを走り、粉河から淡路街道で帰ろうかと思っていたのであるが、名手あたりから空が泣き出し、とうとう粉河で本降りになった。(泣)

しばらくシャッターの締まっている商店の軒先を借り、雨宿りである。もう止むかと思うがなかなか止む気配がない。仕方なく、もうどうせ濡れているのであるから、後はいっしょとばかり、ポンチョも着ず、走り出す。

道行く車が哀れみの眼差しで見てくる。水も滴るいい男。なーんちゃって。(゚∀゚)

ヘルメットからしずくが目に入って仕方ない。それに私は近眼のため、めがねである。これが水滴がついて鬱陶しい。めがねは辛い。

予定変更にて、国道をぶっ飛ばす。早く、この雨雲から逃れたい一心で必死に漕ぐ。

しかし、無情にも自宅近くに来てようやく止んだ。(*`ェ´*)プンプン

あー、風呂に入ろうっと。しかし、沸かすこともなく、残り湯のぬるま湯を引っかぶり、さっぱりする。愛車はラックに引っ掛けて、水滴をタオルで取り、錆びそうな部分にCRC-556を吹きかけておく。

これでまあ、大丈夫だろう。サビが浮いてきたら、ピカールの出番である。

本日、初めて雨に降られた犬印のフロントバッグは噂通り、撥水効果がよく、中身は全然濡れていませんでした。合格!

(=^・・^=)

コメント

人気の投稿