自転車のブレーキ左右と前後、どうしたものか。
日頃、ずっとドロップハンドルの自転車を組んでいたら、あまり気にしないのであるが、ふと、フラットバーに換装しようかと考えると、ブレーキのアウターカップの取り付け位置によっては、アウターのルーティンを左右入れ替える方が、自然な流れになって抵抗が少なくなる、ってことがある。
しかし、普通は右が前、左が後ろに設定されている。これ、ずっと不思議に思っていたわけだ。別にどっちだっていいのでは?
調べたら、同じような疑問を感じている人がいた。
以前、ポンコツクロスバイクを組んでいたときは、左後ろ、右前にしていた。しかし、これだとワイヤールーティンがいびつで抵抗が大きかった。あげくにとうとう、経年劣化でレバーの戻りが渋くなってきたため、いったんお蔵入りにした。
根本的解決法は、前述した通り、左右を入れ替えてやることである。アウターカップが左側に付いているため、明らかに右を後ろに持ってくる方がワイヤーが自然な流れになり、抵抗が少ない。前もVブレーキのアーチの方角から、左の方が自然な流れになる。
調べたら、別に厳格に決まっているわけではなく、JISの仕様のようだ。
なので、これからは気にせず、自分の自転車にとって調子のよい方にするように組もうと思う。
(=^・・^=)
コメント