泊りがけのサイクリングをしたいなぁ…。

 コロナ禍になってから一年以上経過したが、事態は一向に良い方向に向かわない。緊急事態宣言の再延長など、状況はむしろ悪化しているといえる。

それで、随分とクラブなどのオフ会もないし、泊りがけのサイクリングプランもない。いつも日帰りで安全なカーサイクリングで決まりである。

走り終わると達成感もありしばらくは心地よいのであるが、なぜか、旅情がない。もっと旅情を味わいたい。そう、昔のように鉄道を利用した輪行で遠方まで行き、宿泊して、たっぷりと旅気分を味わいたいのである。

自転車の購入時にどういう走り方をされますか?と店員さんに必ず聞かれると思う。しかし、始めて間もない人には、なかなかどう答えていいか戸惑うはずである。最初から、ロードレースに出たいとか、ブルベに出たいとか目標を持って購入する人はむしろ少数だろうと思う。

泊りがけになるか、日帰りかで装備が全く違ってくる。ということで、乗る自転車も分かれるのである。最近はロードバイクにも大型のバッグ類をそのままくっつけるバックパッキングというのが流行っているが、見た目がどうも好きになれない。やはり私などは、FキャリアやRキャリアをしっかりと取り付けて、そこへバッグをくくりつけるというやり方にこだわりがある。

そうすると、使用する自転車は一番、ランドナーなどのツーリング自転車がピッタリとくるのである。

いつもキャラダイスのサドルバッグに冬場なら、セーターなどもしまい込み、ぱんぱんに膨れ上がったバッグをくくりつけて旅行に出ていた。

途中、脱いだり着たりで忙しい。私が大型のバッグを好むのには大は小を兼ねる、というか余裕がある方が、荷物がしっかりと入るので、助かるからである。

ただし、輪行袋を肩から引っ掛けて、さらにサドルバッグも引っ掛けてとなると歩くのは結構大変であった。ふらふらしながら、時々休憩しつつ、長い都会の駅のコンコースを歩くのであった。これが辛くて、輪行を止めようと思ったくらいだ。

しかし、気がつくともう次のプランを考えていて、一人ニヤニヤしているのであった。

長年旅を共にしてきたバッグ類も相当くたびれが目立ってきている。そろそろ新調するかどうするか迷っている。

気になる地名などを見つけては、印を付けたりして、温泉マークがないかどうか周辺を探している。あれば、入ってみたいとなる。それとどこどこまで、●●kmあるから、だいたいあそこで泊まりにして、そこから一山越えて翌日はどこそこまで…。とずっと夢想している。そのうち、時刻表も引っ張ってきて、眺めて、ちょうどいい列車がないかどうかの確認作業。

いやはや、早く安全に旅行したいものですな。

(=^・・^=)

コメント

人気の投稿