新車に向けてアッセンブル表を組んでいる。

 昔は、自転車をオーダーするというとビルダーとの楽しみの一つが部品のアッセンブルについてあーでもない、こーでもない、と問答を繰り返すことである。

ま、私の場合、フレームだけお願いして、組付けは全部自分でやる。

部品を蒐集しているとときどき、忘れて同じものを買ってしまうことがある。そういうことがないように買ってある部品をアッセンブル表に書き入れておくとよい。

車種は中堀氏の本にちなんで、三段にしてある。あれこれ迷って部品を蒐集しているうちに知らぬ間に、残り車種の部品制覇も後わずか、という塩梅である。(´∀`)

一種の泥沼であるが、こうした妄想を繰り広げ、部品の互換性などを気にしながら、部品を収集していくのが実は自転車道楽の醍醐味だったりする。

昔は、もっと部品同士の自由度が高かった。どんなメーカーの変速機だろうとチェーンだろうと使えた。しかし、今はシマノ、カンパを中心としたコンポで揃えないとうまく動かないということがある。

私も最近、気づいたが、シマノのコンポでドライブトレインを揃えるとすこぶる調子が良い。スパスパと変速も決まるし、乗っていて心地よい。

ロートルのもうジャリジャリ言うようなビンテージ品はいい加減卒業しようか、と考えている。ランドナーの愛好者は極端に見た目にこだわり、なにがなんでもシルバーパーツという信者が多いが、私はブラックもまたいいと思う人間である。

今までホローテックⅡのカブトガニクランクを嫌ってきたが、ホローテックⅡは使ってみると本当に素晴らしい機構だ。下位グレードのティアグラやソラがお気に入りである。

惜しむらくはシマノがWレバー生産から徐々に撤退していることだ。もうすぐ無くなるだろうな、と思う。

残りは現行では吉貝だけが生産しているが、ここが止めたらもう終わりかな。

以前、枯渇する可能性の高い部品のことを書いたが、依然、状況は厳しい。650A規格のリムは絶滅したようだ。ママチャリ用のは探せばあるかもしれないが。

タイヤもママチャリ用のものがあるが、あまり性能はよくないと思う。

ということで、日々、埋まっていくアッセンブル表を眺めてはニヤニヤしている私なのである。

(=^・・^=)

コメント

人気の投稿