私の地域の輪行の現実とか。
もう何年も輪行というのをやっていません。理由は最近はJR和歌山支社がサイクルトレインに力を入れていて、紀南はほぼサイクルトレインが終日利用できるようになったから。
今日は、私の地域の輪行の現実について語りたいと思います。
私は紀の川市在住で最寄り駅はJR下井阪駅という無人駅になります。一線だけのホームのぽつんとした駅です。駅のベンチのところだけ、屋根があります。ほかは自転車置き場に屋根があります。
輪行ですが、駅前などと呼べる場所はなく、片隅でほそぼそと解体ショーをやるわけですな。
雨の日とかは悲惨です。屋根を求めて、自転車置き場に遠慮がちに解体させてもらっています。
まず、私のように仕事柄平日休暇が多い人だと朝夕の通勤ラッシュというのが一番の悩みの種だったりします。出発時の場合の私の計画ですが、始発を狙うか通勤ラッシュが過ぎる8時半以降で乗るか、です。
でも、紀南へ出撃する場合などはその日の走行距離との関係から、始発がおすすめです。JR和歌山線は、平日ラッシュ時は4両編成になるのですが、どの車両もほぼ満員でとても大きな輪行袋を持ち込める余裕がありません。
以前、高野山駅へ輪行しようとして、失敗しました。こともあろうに平日どうどうと7時台の列車に乗ろうとしたのですが、到着した車両を見て驚愕。ドア付近まで学生でいっぱいでとても乗り込める状態ではない。
それで諦めて9時台にしたら、高野山駅到着が昼前になってしまい、奥高野へのサイクリング計画が失敗しました。相棒の不調もあって、予定通り計画走行できなかったのです。
ですから、あのときの失敗を教訓に、始発がベストだと今では思います。始発ならガラガラです。平日でも問題ありません。もっともこれもきのくに線で途中駅から学生がどっと乗り込んできて、混み合うので迷惑顔されますが、学校の近くの駅になると一気に降車してしまうので、問題ありません。
昔、この始発作戦で周参見駅まで輪行したことがありました。紀伊田辺付近でものすごく混みましたが、周参見に着く頃にはガラガラでした。周参見駅到着が8時半くらいだったかな。
ちょうど良かったです。
ということで、もう一つの私の土地のオススメは、紀南へ輪行するのなら、JR海南駅まで自走で行って、海南駅から輪行で乗る方法です。これだと海南駅着が8時半くらいにすると、ちょうど南部駅付近に10時前に着きます。これもオススメ。
ということで、輪行はタイミングが難しい、というお話でした。
(=^・・^=)
コメント