泥除けの話。

最近、クロスバイク、ロードバイクが好きになりつつある。かといってランドナーが嫌いになったわけでは決してない。

今日は泥除けの話。これは一種の宗教戦争のような様相で、泥除けの話は仲間内では避けています。これ、やるときっと喧嘩になるのです。(´Д`)

ランドナー愛好者の仲間内では泥除けはもう神格化されていて、触れてはならない領域です。しかし、根本的に要らないのでは?と最近思うようになったのです。まず、晴れの日。絶対に降らないような日だと無用の長物でしかありません。

一番問題なのは、輪行するときです。最近のロードバイクやクロスバイクのようにフォークが抜けない車種だと、泥除けを付けると、後ろだけでなく、前も外さないと袋に収まりません。これが致命的。

面倒すぎるのです。

それに泥除けがないとその僅かな分、軽量化できます。取り回しが楽だし、異音発生のトラブルにも合いません。

メンテナンスがしやすくていい。泥除け裏には結構な泥がついていて、室内保管の場合、泥が落ちて部屋を汚すことが多々あります。

まず、山林に分け入るようなパスハンティングの場合、泥除けはない方がいいです。枯れ枝などがステーにからまり、泥除けをひん曲げることが多発します。

水たまりなどがあれば、避けるし、担ぐかして乗り越えられます。

路面が激しく濡れているような状況だとスピードを抑えて泥はねを避けるか、レインウェアを着込みます。

土砂降りの中の走行を経験していますが、もう結構な量降っていれば、ポンチョだろうとセパレートのレインウェアだろうと関係なく濡れますね。汗で。

どんなに換気のいいウェアでも内部は汗で濡れます。サイクリングはそれだけ動くスポーツだということですね。 

この前から泥除けをぶった切ったりして、分割式にして悦に入っていましたが、なんだか馬鹿らしくなってきましたよ。最初から付けなきゃいいじゃん!って…。

ランドナーは泥除けがないと不格好だと思われているかもしれませんが、案外、カッコいいと思います。今風のグラベルロードのようで私は好きです。

そして、輪行となって駅に到着してもわずか5分程度で前後の輪っぱを外して袋に収納できてしまいます。

あっけないですね。これだとフォークを抜かなくてもいいので、今流行りのSTIレバーでも問題なしですね。

ま、泥除けなしでも私はフォーク抜きが好きなのでやりますが。

ということで、今付けている泥除けが壊れたりしたらもう新調しないだろうな、と思います。泥除けを取っ払います。

組付けも泥除けが8割くらいの作業量なのですよ。実際。ランドナーを組めばわかりますが、泥除けの組付けがいちばん厄介だ。

だから、ない方がすっきりしますし、メンテナンスが楽でイイ!

グラベルロード信者になりつつあるnonkiよりでした。

(=^・・^=)

コメント

人気の投稿