650Cってもう枯渇しているんだな。(;´д`)トホホ…

 かつて、愛車をクロスバイク風に改造しようとして、650Cという一回り小さいサイズのホィールで組んだことがあった。あの時はチューブラーだったな。

しかし、これが今どき超入手難なんですな。クリンチャーの650Cサイズのリムを探していますが、ない!あってもディスクブレーキ用とかだったり。_| ̄|○ ガクッ

ちょうどパナのクロモリ車が26インチホィールなので、これをホィール組して換装してやれば、以前のようになんちゃってクロスバイクになるか、と思ったのだけど、いやいやリムが絶滅しているなんて思ってもみませんでした。人気ないんだな。(/_;)

不思議と650Cのクリンチャータイヤはあります。タイヤは消耗品ってことであるのかな?でも、リムブレーキだったらリムも消耗するだろうに。なぜ、リムだけないのか?これはクリンチャー、チューブラーともにそうです。

私のように小柄な人間にとっては、小径のホィールって必須なのですがね。700Cで乗れ、ということか。700Cだとどうしてもフレームがいびつになり、不格好なのですよね。ヘッドチューブの長さとか。

MTBやロードレースの世界に牽引されているのが、今の自転車業界の実情だったりしますので、レースで使われないとなるととたんに部品の製造が怪しくなります。

650Bは、MTBの世界で息を吹き返し、部品は潤沢にあります。皮肉なものですな。

パナのランドナーですが、ホィールが絶滅寸前のため、延命も限界があります。今から自転車作るのなら、700Cが第一選択肢。次が650Bってところでしょうか。

650Aというのも絶滅危惧種です。決して手を出してはいけません。タイヤがすでにほとんど在庫なし。リムも同然です。

なので、自転車を作るのなら、部品が潤沢にあるものを選択しないと、後悔します。

(=^・・^=)


コメント

人気の投稿